2025.3.30
今日は代理店のオヤジワークスさんが商品の
引き取りに来ました、色々と話もしましたよ。
2025.3.26
スカイラインGT-R用ステンメッシュホースですが
ロングホースに変更し取り回しが楽になりステン
レスのステーで純正風に固定出来る様になりま
した。
色々工夫して丸く曲げたり角で曲げた
りしたステンレスステーが付属します。
今日からVer3で定価24,000円です。
耐熱テフロンチューブと保護材にステンメッシュ
で熱に強いですが気になる様でしたら耐熱材を
追加してください。
2025.3.14
凄い納期を待ってもらってたシフトレバーの制作にやっと
入りました、納期遅れのが終わらないと開発物のトゥデイ
やスカG新作ブレーキブラケットは取り掛かれません、で
も何とかしますよ。
2025.3.2
お待たせしてるパワステブラケットは明日発送しま
すね、休日なので半日だけ仕事して夕方から屋根
裏収納部屋をガンガン仕上げて棚卸した物を屋根
裏に持ってあがりますよ。
2025.2.26
可変バルタイのこれを作ったら揃うのでやっと出荷
出来ます、何もかも遅れてすみません、やる事が
多すぎて予定通りに進まないんですよ(汗)
22時回ったけど今日は温いのでエアコン無
しで仕事してましたよ、そろそろ帰ります。
2025.2.24
3連休は全部仕事して納期が過
ぎてるRBガスコイルを3台分と
シルビアのガスコイルを仕上げました最近ガスのオーダーが
多いですね明日からアルマイトに出すのでもうしばらく待って
くださいすみません、連休最終日は午後から自宅の天井裏
収納の続きをやりますよ(笑)
2025.2.18
やっとお待たせしてるアテーサ強化圧力
スイッチの配線に入りました、今週中に
は全て発送予定ですよ。
2025.2.16
今日は半日休日出勤してバックオーダーの
ブローオフアダプターの量産に入りました、
すると35バスさんが見学に来ましたよ。
夕方からは鉄の角パイプを切って
、自宅に天井裏収納を作ります。
自宅の屋根裏のH鋼に角パイプを点溶接し
てから上にべニア板をネジ止めし、重量物
でも耐える床を2畳分作りました、もう午前
様が来るので続きは来週です。
住居ではないので見栄えは無視して強度優
先の床ぐらいなら僕でも作れますよ、毎年溜
まる会社の書類や子供の小さい時の思い出
とか捨てようにも捨てれない物を置いて家の
片付けをします、毎週2畳づつ増やしていき
ますよ。
2025.2.13
GT-R用フロントステンメッシュ
ホースVer2を作りました。
汎用ステーで丁度良いのが無かったのでステ
ンレスを加工して曲げて専用品を作りました。
治具にセットして丸棒でプレスします。
ぐいぐい曲げて。
最後に万力で両端をプレスして完成です。
ここにネジ止めして。
こちらは車速線と結束します。
2025.2.6
納期長めに2か月もらってたFDブラケットの
納期が迫って来たので製作に入りました。
もう少し待ってくださいね。
2025.1.29
やっと可変バルタイの制作に入りました。
今週中には発送しますよ、大変お待たせしてます。
今夜は結構冷え込むので、そろそろ帰って熱い風呂入ろっと。
2025.1.15
去年からバックオーダーのアテーサ強
化圧力スイッチの加工に入りました。
22時まで13時間機械回しましたが、値上げ前の
駆け込み注文が多かったので、もう1日掛かりそ
うです、大変お待たせしてます。
2024.12.29
休日出勤してオーダーが溜まりに溜まったRZ34ブラケット
の制作に入りました、するとCBRさんが溶接仕事を持って
きてくれましたよ、あと今年も31日まで仕事して来年2日か
ら初仕事ですよ。
2024.12.26
寒いので朝一はS13プロシャを溶接しました、これで
プロシャのバックオーダーは終わりましたよ、今年は
60本以上は作りましたよ。
2024.12.17
ボーナスシーズンに突入したので既存の売れ筋
商品の量産でバタバタして未だに新製品が止
まったままです、これはガスコイルの筒です。
朝から深夜まで簡単な加工してますが一人でや
るには量が有りすぎですねバイトでも雇うかな〜
バタバタ動画 クリック
2024.12.1
今日の休日出勤からバックオーダーのRZ35R-380を
作り始めました、量産物に追われて新作はストップし
てます、ごめんなさい。
ボーナスシーズンが近いのに量産物
の在庫が何もかも切れてます(汗)
2024.11.22
溜りに溜まったバックオーダーのNVCS-GTの
量産に入りました、日曜日には完成させたいで
すね、お待たせしてます。
2024.11.13
懐かしい柿本改用のオーダーが来ました、マシニン
グが量産品の自動運転中に並行して進めました。
出来ましたよ、2週間も待たせてすみませんね、あと次回から
3,000円値上げしますステンレス304の材料高騰とステンレス
機械加工は結構手間んですよ。
2024.11.11
GOプロカメラ台のVer2を作ってます、装着
しやすい様にストロークを増やしましたよ、
眠いので23時には上がりますよ〜
バタバタ動画 クリック
2024.10.11
納期遅れの量産品に追われて開発物は放置し
てます、この連休も休み無しで頑張りますよ〜
2024.10.2
納期が遅れすぎてるこれをひたすら作ってます。
深夜3時過ぎたので今夜は工場に泊まりますよ。
2024.9.14
今日は問い合わせや来客が何組か来たので
全部仕上がらなかったです、明日休日出勤し
て強化圧力センサーのバックオーダーだけは
終わらせますよ。
2024.9.13
やっとNC旋盤が空いたので圧力スイッチ
の外径を小さくする加工に入りました。
明日発送分の3個だけ仕上げたとこで午前様が来るので
片づけましたよ、明日も続けて30個仕上げて順次発送し
ていきますね、大変お待たせしてます。
2024.9.12
明日の大安はZの納車で3時間ぐらいはロスするので
深夜2時まで量産を頑張りました、増車してまた開発
したい物が増えて・・・・病気ですね(笑)
2024.9.6
量産品に追われてモノブロ6POT
開発は放置です、すみません。
32開発車両は、もっと放置です、日曜日の
35GT-Rオフ会準備も出来て無いです(汗)
バタバタ動画 クリック
2024.8.23
高剛性のブレンボ6POTがブレンボから届きま
した、RZ34とスカGに装着するキットを作ります
が量産品がバタバタして直ぐには取り掛かれ
ませんね(汗)
35パドルシフターの量産に追われてます。
スイッチ無し仕様だけ改良してボスの当たり面だけ
を2ミリ薄くしてウインカーとの距離を少しでも縮め
ましたよ、スイッチ有りの方は専用ボス側を面研し
てるので変更する必要はありません。
2ミリ段落ち加工動画 クリック
ジュラルミン総削り出しの一体
物だからこそ出来る形状です。
あとはブラックアルマイトに出して、9月8日の姫路アク
リエの屋内型35オフ会で、この最新型を3台だけ特価
販売予定です。
まだ残暑が厳しいので日陰が良いですね〜
2024.8.9
お客さん持ち込みのフェラーリー360モデナ用中古キャリパーで
ブラケットを製作してましたが、今回イタリアから新品360キャリ
パーを輸入したので仮付け確認してみますよ、ブレンボ品番が
分からないので同じ鋳物でも取付穴や厚みが違って付かなか
ったら困りますからね。
ポルシェブラケットの追加工で対応してます。
22時過ぎてもバタバタです今年も盆休
み無しで納期遅れを片付けますよ!
バタバタ動画 クリック
良かった〜設計通りの位置になりました、ハタヤン
商事に明日キャリパーセットで発送いたしますね!
2024.8.4
休日出勤して暑くなる前にバックオーダーの溶接仕事しま
した、何故か34ブーメランの海外出荷用が増えてます。
気温が体温を超えて来たので溶接止めて。
涼しい機械室でスペックVの500万するカーボンブレーキのブラ
ケット加工に切り替えました、カーボンパッドが大きすぎて標準
車用ブラケットではスカGには付かなかったんですよ、これで2
台目ですね。
2024.7.14
いつも通り連休を活用して納期遅れのをやっ
てます、お待たせしてるハコスカプロシャも今
日中に仕上げますよ。
ゴミの分別が大変なので今日はアルミ以外の
鉄とステンばっかり削りましたよ、分別すると
今はアルミのゴミは金になるからね。
2024.7.10
新川先生に依頼した溶接が出来て帰ってきました、月に少量し
か作れないので2か月も待ってもらってます申し訳ないです。
2024.7.2
オイルパンの漏れ修理を無償で引き受けました、
初めから漏れてたのですが送料を見てくれました
よ、かたじけないです!
水圧検査治具の6ミリ鉄板が、なぜか無
くなってるので治具から設計です(汗)
方眼用紙で現物計測してCADで精密に
書きました量産しようかと考えてます。
安いプラスチックで試作を作り穴
位置がズレてないか確認して。
外に放置しても錆びない様に今
回はステンレスで作りました。
50の特殊ネジをNC旋盤で切って溶接しました。
ブースト1キロだけ掛けるのでレギュレーター付けました、
大きな穴が明いてるのは熱湯を入れてから全てのネジを
締めると途中で冷めてしまうからです。
あとは50パイのワンタッチの蓋になる物とガスケットが
届いたら治具が完成です、要望があればこのRB26圧
力検査キットを販売予定ですよ。
2024.6.23
休日出勤してAACコントローラーのバージョン
アップと新規注文分と電動ファンコントローラ
ーの制作に入りました、大変お待たせしてます。
2024.6.14
新作でGT-Rアクティブ用サイドフランジも作
りました、Z33より一回り大きいんですよ。
GT-Rアクティブ用でまとめて依頼あったので
マシニングが自動運転中に溶接しましたよ。
アクティブ用のドラシャの方が走り系のショップに
使い道がなく余ってる場合があるんですよ!ウチ
にも余ってます。
まだ梅雨なのに溶接場は36度で
オーバーヒートしそうです(汗)
サイドフランジ1個溶接したらアイ
ス1本食べて冷却しましたよ(笑)
2024.6.12
お待たせですRX-8キャリパー逃げ加工を合間に4
台分まとめてしました、次回から手間を減らす為、
軽く洗浄して加工するブラケットだけ送ってもらうよ
うにしますよ、解体屋から直送で油まみれな丸ごと
だと手間賃とプラス送料で1万頂きます(笑)
2024.6.9
いつもの半日休日出勤してS2000ブラケット仕上げました、
あとはアルマイトなので10日ほど待ってくださいね、何もか
も生産量より受注量が上回ってるので殆どの商品がバック
オーダーです、すみません。
2024.6.7
納期遅れが重なってガンメタ32は、まだ放置状態
ですよ〜(笑)しかも35が邪魔でリアメンバーブッ
シュ打ち換えしたいけど出来ないですね。
放置動画 クリック
2024.6.4
やっと納期が遅れまくってるグローバルオートさんと
この制作に入りました、明日には完成させますよ。
厚み55ミリのジュラルミン削り出
しなので高価な品物ですよ。
2024.5.29
Zショートレバーキットのバージョン4.2の試作が
カーズファクトリーさんので上手く行ったので量
産を始めました。
今回から下は切断しないでボスを両面に圧入して。
部分的に当たり面だけ3D加工をして円
を形成しレバー比を変更しました。
部分3D加工 クリック
23時からシャア専用15さんが来たので仕事を片付けて
ボランティアリセッティングしましたよ、今回はNVCS-GT
を装着してますが腰下がS13、ヘッドがS14のミックスな
のでアイドリングでも可変するか作動テストも短絡して
確認しました、するとエンジンが不安定になったので、
ちゃんと機能してて安心しました。
可変は6200回転でプログラムしてセッティングしましたよ、前回の
ブースト設定だとブーストが上がり過ぎるのでブーコンOFFにして
みましたが1.2以下に落ちないです、なのでブーコンOFFの1.2だ
けセッティングしました、全域で凄く速くなり満足してましたよ、走
りに慣れてきたら燃料ポンプを大きくしてハイブーストのリセッテ
ィングしますね。
2024.5.24
カーボンパドル3個取りだけど
網目が斜めのが混ざるので・・・・
網目が揃う様に治具を作り変えました、誰からも
網目の指摘はありませんでしたが拘りです(笑)
網目が揃ったカーボンから艶消しが標準になります
ハンドル付きは明日出荷しますね、明日も続けてパ
ドル作って出荷していきますよ、かなりお待たせして
ます、すみません。
あとこのモデルからパドルのバネを強化
したので、以前のモデルで柔らかいと思
ってる方は連絡ください、無料でバネ4個
を郵送いたしますよ。
2024.5.16
開発協力してくれた32君が遊びに来ましたよ。
F50+330も当たりが出て最高に効くと言ってました、
このままスカイラインミュージアムであるワクセンさ
んのイベントに行くのでワッキーさん宜しくね!でも
71RSで行くとこが凄いです、誰かが1日で溝が無く
なると言ってましたが32君は1日以上乗ってますか
らね、このタイヤで速い人に悪口を言いたいだけ
でしょうね。
2024.5.15
サイドフランジは手間なので納期が結構掛かりま
すと言って受注だけしてたらオーダーが溜まり過
ぎてました、慌てて今日から作業に入りましたよ。
日付が変わったので続きは明日
仕上げますね、お待たせしてます。
2024.5.11
3日遅れでサイレンサー出来ましたごめんなさい、いつも
ワンオフに近い作り方なので時間が掛かり過ぎてます、
なので明日以降は45,000円に値上げさせてくださいね。
と思ったけど、やっぱ値上げは止めました沢山
の人に安くて良い物を買ってもらいたいので!
2024.5.9
NVCS−GTの最後の不足部品製作に入りました、
納期過ぎてごめんなさい明日に発送しますよ。
昨夜は仕事が終わるの遅すぎて工場で段ボール
ひいて寝て通勤時間を節約しました、疲れてるの
で今夜は22時にはあがりますよ、もちろんガンメタ
32は手付かずです(笑)
手付かず動画 クリック
2024.5.6
連休最後の日に35コイルアダプターの
バックオーダー分が終わりました。
明日から通常勤務の15時間労働に復帰するので
今夜は19時には上がりましたよ、連休の間にだい
ぶ追いつきましたよ〜。
2024.5.1
バックオーダー沢山抱えたNVCS
-GTの制作にやっと入りました。
バタバタ動画 クリック
日付が変わるので上がりましたよ(汗)、連休中
にはガンメタ32を工場に持ってきたいですね〜
34.35が邪魔だけど。
2024.4.28
今日から大型連休のとこありますがウ
チは今年も休み無しでやってますよ。
納期遅れのエンドレスキャリパー用ブラケットを
夕方までに仕上げましたよ、連休はアルマイト
屋さん開いてるかな〜?
2024.4.24
なんとか明日からアルマイト外注に出
すので連休前に納品できそうですよ〜
バタバタしてたらヤフオクで大型荷物の代理受け取りし
てた17リアディフューザーを35バスさんが取りに来まし
たよ、綺麗なのを格安で落札出来て喜んでましたよ〜
2024.4.22
納期が過ぎてるJB355の制作に入
りました、お待たせしてます(汗)
23時で機械を止めました、朝か
らペース上げて頑張りますよ。
2024.4.14
納期が遅れまくってるので夕
方まで休日出勤しましたよ。
バタバタ動画 クリック
2024.4.1
RBにRZ34ミッション付けるアダプターはマシニング加工
まで進みましたよ明日からメッキです、今回から厚さ9tだ
ったのを10tに変更しました、9tでも問題は無かったので
すが切りの良い数字にしただけですよ〜。
今日から全て10%値上げを前もって公表してたので過去最高の
駆け込み受注で在庫が無い物は納期一カ月以上頂いてます注
文ありがとうございます!値上げしたせいで深夜1時過ぎても帰
れないですね(汗)
2024.3.27
4月から値上げで駆け込み注文が殺到して日付が
変わってもバタバタです、まだ値上げ前の価格で対
応するので納期は1カ月ぐらい下さいね。
2024.3.25
治具に位置決めピンを入れて、ひっ
くり返してもずれないようにします。
M6キャップは端材が分離して吹っ飛ん
で高価な刃物が損傷しない為ですよ。
今回製作した治具でマシニン
グに部材を4個セットします。
起動ボタン押したら、はい4個出来上がり。
明日からRZ34ブラケットをアルマイトに出す
ので、あと2週間ぐらい待ってくださいね。
2024.3.24
半日休日出勤してブーメラ
ンフックを溶接しながら。
初期ロットより効率良いプログラムに変更
してRZ34ブラケットを進めて行ってます。
ジュラテックの刻印もして。
バンバン自動運転で量産
します、時間無いぞ(汗)
最後の工程は4個ずつ固定する治具を製
作するのですが15時過ぎたので帰りますよ。
2024.3.20
やっとRZ34の35ブラケットの量産に入り
ました、今日は休日出勤なので夕方に
は上がりますよ、家の用事があります。
可変バルタイVer2ポンカムの取り付け動画をOKレーシ
ングさんがUPしてたので紹介します、投稿ありがとうご
ざいます!、ハードチューンだけでなくリフレッシュつい
でに付けるのも良いですよ、中間に到達するまでに既
に70馬力もUPしてるのでレブまで回さなくても街乗りが
鬼トルクで楽しくなりますね!
動画 クリック
2024.3.11
今日は寒くて暖房の利きが遅いので納期の
迫った溶接仕事を先にして暖を取りました。
電圧を上げてホカホカしてきまし
た、ストーブ代わりです(笑)
お待たせです!
これだけ溶接したら温まりました、今日は
娘の誕生日なので19時半には上がりまし
たよ〜(笑)
2024.3.8
R34スカイライン祭ブームでNEO専用品の35コ
イルアダプターのオーダーが集中してます。
23時過ぎても機械止めれませんねと思ってたら
新川先生とこからもNEOのオーダー入りました
、ありがとうございます!
2024.3.1
やっとインマニ加工に入りました、お待たせしてます。
報告が遅れましたが35IJは何らかの変
更があり品番と色が変わってますよ。
2024.2.25
今日は休日出勤して納期遅れのプロシャ1本だけ仕上げま
したよ、程度の良いプロシャが品薄で価格高騰し運送代も
値上げしてるので、プロシャだけはそろそろ値上げを検討
してますよ。
2024.2.21
今夜も在庫切れ商品の量産
に追われて午前様です(汗)
ついに全然売れないRZ34の35ブラケットの材料を沢山
仕入れました、今年に入って納車が急激に増えてブラ
ケット受注が溜まって来たので量産体制に入りますよ
、量産品は1人だけの為には作れないけど2人以上オ
ーダー溜まればなんとか動きますよ。
2024.2.7
やっとRZ34ミッションアダプ
ターの制作に入りました。
明日から錆止めメッキに外注す
のでもう少し待ってくださいね。
2024.1.19
去年からお待たせした4本は、なんとか出来ましたよ。
その時に手に入った部材で作るので形状は
様々です(笑)、安くて良い物を時間かけて作
ってるので治具を製作してNC旋盤でカットし
たり治具でプレスして溶接したり、バランスウ
エイトはエンドミルで外したりと拘りがありま
すよ。
JT34が邪魔で半分外に出して今日は1日中シャッター
明けたまま作業してたので寒かったです、しかももう午
前様だし。
2023.1.12
これを月曜日からアルマイトすれば全部揃うので納品しますよ、
去年から待っていただいてごめんなさいあと10日ぐらいですよ。
2024.1.10
仕事に超重宝してるバモスの車検が切れるので山陽商
会が引き取りに来てくれました、ありがとうございます!
ジュラテックパーツ満載のGTRならリクジで車検通るまで自分で
作業しますが、バモスは簡単に通るのに一切作業しないで金払っ
て丸投げです(笑)、開発車両以外の車は触らないんですよ機械
屋なので!今日も午前様だし(汗)
2024.1.5
連休中にAMGブラケット作って現在アルマイト処理に出して
るので、あと10日ほど待ってくださいね、他の納期遅れも急
ピッチで進めてますよ。
バタバタ動画 クリック
2023.12.15
仕事が忙し過ぎて明日走行の
準備が出来てません(汗)
マシニング動かしながらサイドフランジの溶接も
してJT34は放置でリフトの上で不動車なので。
場所が無いからJT35は手が空いた時に国道
沿いでジロジロ見られながらメンテです(汗)
JT34放置動画 クリック
レクサス400パイローターとプロミューパッ
トは当たりは付いたみたいです、これも走
ってる時は音は出ませんが時速5キロぐら
いで止まる寸前だけ鳴りますね、サーキッ
ト走る効くパットでは仕方ないのかな?
2023.11.30
パワーシリンダーのアラゴスタ用がオーダー入っ
てるので現物合わせ無しで過去のデーターを元に
制作してますよ。
アラゴスタは55パイでピッチ2なんです。
今回から油圧ラインはバンジョウ止めに変更しました
、アームとのクリアランスに余裕が取れますので。
良い感じです。
やっと部品が出来たので4個組みに入りましたよ〜
2023.11.27
年末に近づくと注文が集中す
るので、さらにバタバタです。
可変バルタイ付けた人ならこの鉄が
どこの部品か分かりますよね、細々
したのを作ってたら。
もう深夜2時です、帰って寝よ(汗)
2023.11.8
鉄のブラケットが受注多くて間に合いません(汗)
スカイライン以外にシルビアにも使えて定価で2
万は安すぎたかな〜明日からメッキに出すので
もう少し待ってくださいね。
2023.11.3
今日の休日出勤は鉄とステ
ンレスばっかり削りました。
アルミと金属が混ざるとゴミの分別が大変なので、
なるべくまとめて加工するんですよ、バックオーダ
ー溜まってますが祭日なので19時に上がりましたよ〜
2023.10.15
午前中だけ休日出勤してバックオーダーの強化
ウォータープラグを仕上げました、明日発送し
ますねお待たせしました。
するとS14のS15顔シルビア君が車を見せに来ました。
顔はS15です、ジュラテック製NVCS-GTや
Zミッションや強化サイドフランジなど色々
付けてもらってます。
コンピューターに接続してセッティング出来る状態か色々点検
しました、問題なさそうなので次回来た時にジュラテック部品の
テストも実走で見たいのでボランティアでセッティングする事に
しましたよ、腰下S13でヘッドがS14でGTが付いてるんですよ、
楽しみです!
2023.10.13
川又さんのお客さんから急ぎのサイドフランジ
のオーダー入りましたがメモ書き通りにすると
逆方向に長さ変更で取り付け出来なくなるの
で本人と打ち合わせしました。
ドラシャブーツのヘタリで実車実測して
も長さが良く分からないのが現実です。
あとは面研です、今日関東に直送しときますね、今までの
統計では純正サイドフランジより右が12ミリショート、左が
5ミリショートがベストですが今回のはちょっと違いました。
2023.9.25
今晩仕事後にコンピューターセッテ
ィングに出る準備してましたが。
明日出荷のを終わるまでやってたら深夜2時
過ぎてました(汗)、朝から得意先で打ち合わ
せがあるのでセッティングは延期ですね(涙)
2023.9.20
ブローバイ対策パイプVer2大変お待
たせしました製作に入りましたよ。
なんとか午前様までに出来ました、
明日代理店さんに発送しますね!
2023.8.31
Zミッションアダプター9tタイプにATSツインクラッチを組み
合わせると40mmスリーブが必要になるを有名ショップさ
んが教えてくれたので作りました、ちょうど在庫切れてま
した(汗)
OS技研スリーブと合体して40mmにします。
新型トラストサイレンサーも出来ましたよ
予定日から2日遅れて、ごめんなさい。
これもバックオーダー品です明日からブラックアルマイト処理に
出します、昨夜は朝4時までしたので工場に泊まり家に帰ってま
せん今夜は午前様には帰りますよ。
2023.8.9
鉄のカラーを作ってます。
これ用です!シルビア用にM12仕様を追加したらバンバン
売れます、よっぽど14キリでナックルをバカ穴するのがめん
どくさかったんでしょうね(汗)、明日からメッキに出しますが
もう盆休みかな?
2023.8.4
納期が迫ってるガスコイル筒です。
RBガスにNEOガスにVカム用ガスで溜ま
ってます、筒は結構時間掛かるんですよ。
もう日付が変わり膝がガクガクですが。
ドライブするのが楽しくなるクラッチが
付いてるので少し出動してきますよ。
2023.7.26
シルビアにRZミッションプロシャは安定してオーダーありますが
RBにRZミッションも増えてきました、涼しい時にしようと思って
たけど納期が迫って来たので気温は無視して取り掛かりまし
たよ。
NC旋盤で精密にS13プロシャやRBプロシャをカットして行きます。
Z33のこれくらいの錆なら磨いて再利用しますよ。
オイルシールの当たり面は鏡
面にしたので十分使えます。
1日で5本仕上げましたよ、明日から発
送していきますね、お待たせしました。
バタバタしてたら深夜1時回ってます(汗)、
明日は涼しいとこでマシニング仕事しますよ。
2023.7.17
バックオーダーのプロシャを必死でガレージ
側で溶接してたら気分が悪くなりました。
ガレージの温度計を見たら41度でした、もしかして
熱中症?、なので今日は19時には上がりましたよ(汗)
2023.7.13
何種類も並行して同時に仕事を進めて
るのでなかなか出荷出来ません(汗)
平日はいつも22時には上がろうと心掛けてますが午前様よ
り早く終われたこと無いですね、これでも今日は早い方(汗)
自分が設計した物をお金を出して買ってくれる人がいること
に喜びを感じて疲れますが楽しいです(笑)
2023.7.7
ZショートシフトキットVer3.4から4.0に
バージョンアップで苦戦してます。
溶接を削り取るだけでも大変です、
0から作った方が楽かな?(汗)
今年最高気温の中、また溶接です。
これも追加加工。
楕円に熱で膨らんだ樹脂も加工して。
なんとか午前様までに新川先生とフリーライドさんとこのバ
ージョンUP出来ましたよ、明日広島に発送しときますね。
明日から新品で作るショートシフトレバーがバックオー
ダー8台あります、ちなみに明日からVer4.1になります
よ、続けて作業して終わらせますね。
2023.6.18
明日のアルマイト便に一緒に出さないと生産効率が悪くなる
ので半日休日出勤しました、午後から自分の車を触る予定
でしたが拷問クラッチの改良品がまだOSから帰ってこないの
で放置です、早く乗りたいね〜
バタバタ動画 クリック
2023.6.16
今日もバックオーダーの量産品でバタバタです。
16時間機械を回したけど全然間に合わないです(汗)
でも明日は土曜日なので19時には上がりますよ〜
2023.6.10
過労者には拷問クラッチなので外す為に先週リフトUP
しました、駐車場が無いとこで35と34を上下入れ替える
だけで1時間も掛かります、でも入れ替えてから手付か
ずです(汗)誰かボランティアでクラッチ交換してくれない
かな〜
35の後ろで今日はプロシャ溶接です狭いな〜、まあ自分の車
どころではありません、シフトレバーと同じ数だけ今日中に仕
上げないと(汗)競技に出る予定があるみたいです。
4本まとめてNC旋盤で精密カットします。
1つ落とし穴があってスプライン外径がデカいZ33な
のに、流用プロシャは内径が2種類あるのでZ33ミ
ッションのアウトプットシャフトを挿入して確認済み
ですよ、いやらしいですよね!なんとか4本出来ま
した、お待たせしました。
2023.6.9
やっとバックオーダー1カ月
物の制作に入りました。
ZショートシフトVer4.0部品は加工工程がNC旋盤、
溶接、マシニング、治具に合わせながらクリアラン
ス調整など行ったり来たりで、手間が掛かります。
深夜には新作のZ33前期ミッションだけど鉄9ミリ仕様の作業に入
りました、まだメッキ外注あるので、あと1週間待ってくださいね。
午前様でダウンです(汗)
2023.5.30
今日はステンレス削り加工三昧です。
特許申請予定のサイレンサーVer15を陸事
で通してから注文が殺到して大変です(汗)
車検に通るだけでなく可変バルブ式なのでサイレ
ンサー付けたまま200キロオーバーも可能です!
オカコク36秒で走った爆音マフラーを
岡山運輸支局で車検通した反響は大
きかったみたいですね、明日にバック
オーダー8個を終わらせますよ、お待
たせしました。
午前様回ったので今日はここまでです。
2023.5.24
お待たせしましたFD用ブラケット出来ましたよ。
ワッキーさん用のAACコントローラーも出来ました、
これでリンクと純正ECUとVプロとパワーFCでのテス
トが完了しますよ。
2023.5.22
午前中は西崎オートさんに打ち合わせに行
ってたので機械仕事が出来ませんでした。
出来なかった分、気持ちだけは夜通しで頑張
ろうとしましたが1時でダウンしましたよ(汗)
2023.5.19
明日出荷のNEO用35コイルアダプターのバック
オーダーを仕上げてたら2時過ぎてました(汗)
でも4時間は寝れるね。
2023.5.18
遅れまくってるグローバルオートさんの34ディフューザーアダプ
ターの制作にやっと入りました、それにしても今まで沢山作りま
したよ、と言うことはディフューザーキットも同じだけ大量に売れ
てるんですね、流石有名ショップ商品です(汗)
これ関連の商品もかなり遅れてすみませ
ん、並行して深夜過ぎてもやってますよ。
バタバタ動画 クリック
あと通勤でJT34乗るの止めました、毎晩ヘトヘトで、こげ〜な
重いクラッチなんか乗っとれんですよ、CBRさんにも今日乗っ
てもらいましたが、なんじゃこりゃ〜(笑)
OS技研にダイヤフラムを柔らかくしても
らいますよ、いつミッション下ろすかな。