2018.9.7

次はBNR−34用アラゴスタにパワーシリンダー付けます。



ショック径が55パイなので、アラゴスタ用のネジを切って当てごう
てみました、色々計算するとバネは7インチで行けそうですよ。


2018,9,30

ヘルパーと組み合わせに変更しました、ちょっと仮組して車高がどの高さにな
るかテストしてみます、ちなみにバネはレース屋が使う高価なハイパコですよ。



新しいスカイライン友達のV36君がテゴウしてくれました、
来年のスカイラインミーティング楽しみにしてます○(^o^)○



仮組完了!



そして着地してみるとタイヤがフェンダーに被るまで45ミリもあり超高いです×(^o^;)×
ショック無加工だとこれが一番低い車高になります、話にならないですね・・・・



なのでダンパーの被せ側のケースを45ミリカットしました。



切断してもネジが40ミリも入り込むので強度は落ちませんよ。



アラゴスタ用のシリンダーレールも作りました。



フェンダーに被る寸前まで落とすには、どうしても加工が必要でした、これでダンパーは完成です!



タイヤが被るスレスレまで落ちましたよ、走ってバネが馴染んだら5ミリは被ると思いますよ。



車高を下げてキャンバー4度も付けると問題が発生です、油圧シリンダーが
縦アームに干渉するので専用カラーを作ってショックを少し前に移動させます。



最後に6角形に削ります。



アラゴスタのブッシュ式専用カラーナットですPCRの真似しました。



これがPCRの付け方です、こんなに前にオフセットしてます、でもアラゴスタ
はワンオフカラー付けてもPCRの半分ぐらいしか前にオフセットしてませんよ。



ネジの掛かりシロも最大にする為にブッシュの内部にナットカラーが入り込む構造ですよ。



これ以上車高を落とす場合は、油圧シリンダーを10ミリカットし、油圧UPストローク50ミリから
40ミリ減らせば、さらに10ミリダウン可能です、でも5ミリ被るぐらいでも34はディフューザーが
あるのでベタベタに見えますよ。


2018.10.9

今晩は油圧掛けて作動テストしましたよ、バッチリ動きましたよ、アラゴ
スタ用パワーシリンダー完成です!、被るギリギリから車高UPしますよ。

リフト動画 クリック


2018.10.10

今晩は最終チェック作業しました、ステアリングいっぱいでタイヤがシリンダーに当たらないとか。



縦アームにシリンダーが当たらないとかね、キャンパー4度もついてクリ
アランス5ミリもあるから、純正アームだったら絶対干渉しませんね!



BNR−34用だけど多分BCNR−33にも付くと思いますよ。


2018.12.16

あまりにも予備のヘッドライトをピカピカに磨きすぎた為、内部の染みが
気になるので殻割りすることにしました、まず電装系を外して温めます。



結構簡単に殻割り出来ましたよ。



この2点の染みが裏からなので、どうしても殻割りしないと
磨けません、曇ってた時は気にならなかったのですが・・・・



よっしゃ裏からもピカピカ!



中古でも新品以上の透明度です、プロに特殊クリアー塗装もしてもらってるので紫
外線にも強いですよ、問題はJT34にいつ付けるかです?、今月は量産が忙しくて
車体側を触る時間が無いですよ。


2018.12.26

やっとボーナスシーズンのピークが過ぎて23時には上れるようになったのでV32
さんとヘッドライト交換しました、バンパー取るのに40分も掛かったのでライト交換
は、また後日ですね。


2018.12.30

バタバタしてる時は断ってた、時間が掛かるワンオフ品の制作物を再開しました。

34GT−R専用品のレーシングブレンボです。



以前ワンオフで1個だけ32用で作った赤のレーシングブレンボと位置関係は同じでした。



データーあるのでサクッと作りました、無駄に肉厚取りすぎてブラケットが
重いので今回は指先のとこに軽量化の逃げ加工を追加してみましたよ。



こんな感じにね!、レーシングキャリパーは強度を落とさずに、どこ
まで軽く作れるかも課題なので暇な時に色々やってみますよ。


2019.1.4

やっとヘッドライト交換出来ました、なんか車が新しくなった気分ですよ!


2019.4.19

シャコタンなので出っ歯がボロボロで溶接してましたが・・・・



6万5000円もする新品ディフューザーを買いました、走る為に乗っていたので擦
っても気にしてませんでしたが、オフ会に乗って行く予定なので新品付けておめか
ししますよ。



新品を擦りたくないのでショックを外しました。



タイムアタックにも使えるパワーシリンダーを付ける為ですよ!



リッチにハイパコスプリングにしてパワーシリンダー合わせてみました、PCR
ダンパー用にアダプターなど制作しないといけないので今夜はここまでです。



オカタのついでに32谷丸さんとチリ調整しました、ヒンジにワッシ
ャー入れて高さを合わせてみました全然イイ感じになりましたよ!


2019.4.21

今日は朝からPCRダンパー用のアダプター作りました。



2個だけ作りました、今回は時間無いし売り物も生
産が間に合ってないので前だけリフトで我慢です。



PCR&ハイパコ版が完成しました、データーは取っ
たので図面化しないと開発の意味がありません。



仮装着完了!さて車高はどうかな?



タイヤにフェンダーが被る手前ぐらいでベストな車高でした、前より少し低くてシブイです!


2019.4.23

バックオーダー品を作ったり、オフ会の商品を用意したりと午前様までバタバタです。



これも途中のまま放置です、ヤバいです誰か手伝って〜×(^o^;)×



JT34もオフ会に間に合わせたいので午前様からオイル配管を始めま
した、まず90度で下に落としてからエンジンルームに引き込みました。。



そしてここで2コ1にして室内に引き込みました、もう深夜2時
が過ぎたので片付けしましたよ、間に合うかな〜×(^o^;)×


2019.4.25

室内にオイルラインを通しました。



次にポンプを固定するアングルを溶接しました。



これで動かないでしょう!



オイルラインと電源も繋ぎ、やっと完成です!



レバー比の関係で40mmシリンダーが動くと、車体は45mmリフトしましたよ。

リフト動画 クリック


2019.4.26

今晩は出っ歯の交換しました。



綺麗になったです○(^o^)○



最後にこれの仕上げをしました、なんとか使える様になりましたよ、

クリック


2019.12.3

岡本板金さんが忙しいのに合間に塗ってくれたので取りに行ってきました。



Ver2はジュラテックのロゴ入りです、まず付属のスポンジテープを貼りました。



トランクに載ます、これはVer2生産4号目です。



ワッシャーが落ちてトランクの隙間に入ったら取れなくなるので
セロテープで緩み止めナットとワッシャーをテーピングします。



取り付けナットは手で閉まる程度の仮止めで止めて
ください、最後に羽との微調整後に本締めします。



次に上部のネジは全て本締めします。



最後にトランク側を本締めです。



イイ感じに付きました!、流石トミーカイラGGのボディー製造元ですね、見た感じ純
正風ですがハイマウントで後方にも移動してるのでダウンフォースは結構UPします。

ジェット戦闘機の尾翼みたいで速そうに見えそうです!、あと4台
バックオーダーになってますが年内には全て出荷予定ですよ。



フィニッシュは絵を描いてもらって



完成です!



次は34強化バッ直ハーネスのVer2の試作を作ります。



33に近い作りです。



Ver2試作完成しました、あとはシャア専用15シルビアさんに量産してもらいますよ。



JT34に取り付けします、8ピンカプラーは純正位置に取り付け可能です。



リレーはこの辺に付けます、線の長さは余裕あります。
.


プラグカバー付けて完成です。