2008.2.12
ワンオフオイルキャッチタンクを作りました、開放せずにエア
クリーナーに戻してるのでクリーンな車になりました○(^o^)○
2008.9.17
NSXは、結構爆音なので近所迷惑になってました、なのでアペックス
の溶接タイプの排気コントロールバルブを付けます。
まず排気圧力でバルブが勝手に閉まるのを防ぐ為にワイヤーを引っ張ると全開になる様に分解して改造します。
シャフトを90度回転した方向をNCで面研して、そこにタップを切りバルブを90度回転移動させます。
90度移動完了!
2008.9.18
久々にワンオフターボマフラー外しました。 いきなり切断 おりゃ〜!×(^o^;)×
ECV改をアルゴン溶接します。 後はコントロールワイヤーを付けるだけです。
2008.9.19
コントロール用のワイヤー付け完成しました、かなり静になった様な気がします(-_-;)
2008.10.17
ミッションが調子悪いから下ろしてたら富さんが持ってくれました、そして丸ごと
交換してセルモーターの、かかりも悪いのでクラッチ関係も色々交換しましたよ。
2008.11.24
午前中にNSXのアライメント調整しました。
アライメント定規バージョン3を使用!
まず前後キャンバーを1度付けた後に両端に重りを垂らし床にマーキングします
左右のマーキングのピッチを測り前が1978ミリでリアが1988ミリだったので前後同じトレッドに
する為に5ミリのスペーサーをフロントに1枚ずつ入れ前後1988ミリに合わせ糸を張ります
4輪同時に定規をセットして糸を張ってるので1度に4輪計測出来ます!ホイルリムの曲がった車でも計測可能○(^o^)○
NSXはミッドシップなのでノーマルでリアのトーがインに超きつく普通に町乗りしても1年タイヤが保たないのでトーはインに
0.2度ぐらいに変更しました、インに向きすぎると左右のタイヤが車中央に行こうとケンカしあい真っ直ぐ走っててもタイヤが
激チビします、燃費も悪いし(-_-;)、でっ0度に近づけると高速コーナーでタイヤの粘りが落ちますが町のりでギリギリの
走りをしないので経済的なことを考えると、これで十分です○(^o^)○
最終数値はキャンバー4輪1度で、おとなしめでトーは4輪インに0.2度で遠距離ツーリング仕様です。
2009.9.26
今晩は中野さんのバイクの超難しいマフラーを溶接してからNSXのオイル交換をしました。
2009.12.14
今晩はドライブシャフトを外しました、オーナーがロケットスタートばかりするのでバキッです×(^o^;)×
明日、岡本パーツでリビルト品と交換って行きたいところですがNSXは特殊な
ので壊れてるのを送ってからリビルトし帰って来ます、なので放置ですね(-_-;)
2009.12.19
今晩は左のリビルトドラシャが帰って来たので取り付けしまし
た、そして近所を試乗したけど音が変わらなかったです。
一人で反対側をゴソゴソしてたら33あ〜る君が来たので右のドライブシャフトも一緒
に外し予備のドラシャのブーツを直してから試したけど音がでます×(^o^;)×
そしてリフトに上げてエンジンを掛けたら右のドラシャの二分割にな
てるベアリングから音が出てるのが確認できました×(^o^;)×
ジョイントをバラしたらベアリングスペーサーが外れてベアリング
のボールも弾けてましたよ、年内に部品来るかな〜×(^o^;)×
2009.12.22
なんとか年内に純正部品が手に入ったのでシャフトとボールベアリングをプレスで抜きました。
壊れたボールベアリングです。
新品のベアリングを痛めない様にアルミハウジングをガスバーナーで膨張させてベアリングを挿入です。
次にシャフトをプレスで圧入してズレ止めの新品Cリング付けました。
最後に左右に新品オイルシール打って完成です、無償で作業してるので右画像のパーツをアッシー交換
すれば手抜き出来て作業は楽ですが4万6千円もするのでベアリングだけ交換しましたよ、後で手抜きが
バレたら不味いので×(^o^;)×ベアリングだけは約2300円です○(^o^)○
そして修理したベアリング付きシャフトをミッションに刺して次にユニバーサル付きシャフトを連結
してからナックルハブベアリング側に刺しドラシャは完成です○(^o^)○、明日はアームとメンバー
補強付けて全部完成予定です。
2009.12.23
今日は休日なので午前中は買い物で出掛けて午後からアーム類を付けて仕上げをしました。
NSXのアームはオールアルミで無駄のない作りをしてますね○(^o^)○
テスト走行でゼニスにドライブに行きましたが誰もいませんでした、雨だったからね×(^o^;)×
2010.1.23 朝
休日だったので朝から作業しました、クーラントのリザーブタンクがヒビ割れて漏れてたので交換します
新品は色が綺麗ですね、水道水を適当に入れて完成です○(^o^)○
ここにも水道水を入れます、何をする気なんでしょうね??
空燃比モニターと空燃比センサーも付けます、もう何をやるか分かりましたね○(^o^)○
そうです!白昼の幽霊トンネルアタックです○(^o^)○、ブローしたらマズイのでリセッティングして
からアタックしました、タイムは13秒16です、最後はフロントが浮くような感じとトンネル出口の
眩しい日光でゴール手前でアクセルを離してしまいました×(^o^;)×度胸があれば13秒切れたかも!
2010.2.14
スポーツキャタライザーを付けるのでシフトワイヤーやメンバー類を外しました、
スペースが無いので苦労しそうでね、でもなんとか溶接してみますよ○(^o^)○
キャタライザーは、サードのNSX専用スポーツ触媒で新品なので書類は付いてます。
いちをフル公認を取るのですが、もし取れなかったら不味いので無償で趣味でやって行くことにしま
したよ、多分触媒以外に色んな問題点が沢山あるので行き詰ったりもします、なので手が空いた時に
少しづつ作業して行きますね×(^o^;)×
これがNSXの純正触媒で超デカで2個もあります、これは付きそう
にないのでサードのメタルキャタライザーで行きます○(^o^)○
2010.2.16〜2.25
今晩は33あ〜る君とエンジンマウントとメンバーを外
してからエキマニを取りパイプを、ぶった切りました。
仮付けを何回もしてステンの60パイプを集合部から溶接することにしました。
サードのキャタライザー(スポーツ触媒)にもNSXの三角フランジを溶接してショート加工しました。
そしてエキマニとキャタライザーをまた仮付けして点溶接
して形が決まりました、明日また外して本溶接しますよ。
2010.2.26
今晩は昨日、点溶接で仮止めしたとこを本溶接しました。
次は33あ〜る君とリアバンクのエキマニを外しに入りましたがヘッド側の
ナットが錆びて回らないので溶接機でスタッドごと焼き切りました。
なんとかリアバンクのエキマニは取れたけどヘッドに残った折れたスタッドがバイプラ
で回しても抜けないので明日アストロで特殊工具を買ってくることにしました。
2010.2.27
今日は休日なので朝からアストロに特殊工具を買いに行ってきました、この
工具で折れたスタッドが抜けましたよ、助かりました×(^o^;)×
リアバンクにも仮付けを何回もしながら位置を決め触媒用のフランジや部品を溶接しました。
そして本溶接です。
OS技研に見学
午後からOS技研のタケちゃんからRB32専用のワンオフツインターボキットがトラストから来たので
見においでと言われました、昼食ついでに見に行きましたよ、さすがトラストですね、芸術品です、しか
もRB26用の市販品より仕上げが綺麗です、エンジンも僕のRB30よりハイデッキが2ミリ延長され
クランクストロークは88ミリに改良されたSPL品なんでブースト2.5キロで1300馬力仕様です
×(^o^;)×これは海外に出荷用ですよ、いちをタケちゃんが画像をHPに載せても問題ないと言ったので
公開します、なんかゼロヨンをしたくなってきましたよ○(^o^)○
そして帰宅後頑張りました。
触媒にもフランジを溶接して、なんとか狭いスペースにリアバンク用触媒付きましたよ○(^o^)○
これはフロントバンク用触媒です、明日はフランジガスケットをバックスで買って来て付け、あと
ウエストゲートにメクラしたら一段落ですよ、今日は朝から深夜まで溶接作業してヤケドもしたし
日焼けもしたしクタクタですね×(^o^;)×
2010.2.28
今日も休日なので朝から頑張りました、リアメンバーを付ける前に、まずエアコンコンプレッサーの
配線が切れそうになってたので交換して次はクラッチの変換キットに強力潤滑油を浸透させました。
そしてリアメンバーとエンジンマウントを付けました、もうメンテするすき間は、ないですよ×(^o^;)×
リアの車高も15ミリUPしました。
キャニスターも付けてスロットルにガソリンガスが戻る用に配管直しました。
あとブローバイガスもエアクリーナーに戻し負圧で潰れないホースに換えました。
最後にウエストゲート出口にコーラーの空き缶の底を挟んでネジで締め上げて、とりあいず完成
しましたよ、車高が高くてカッコ悪いです×(^o^;)×夕方までに作業終わったので今晩からは
ゆっくり他の車をやりますよ○(^o^)○
2010.3.1
今日は中○さんが陸運局に公認車検に持って行きました、一発で通らないのは分かってたけど次回行け
ば通るぐらい検査をクリア出来てましたよ×(^o^;)×、引っかかったのはリアタイヤがハミ出てるのと
ガラスフィルム透過率が68%しかなかったのと光軸が下過ぎるのとマフラーが111デシベルとエア
シリンダーで車高が動くのとフォグがあるのに電気が点灯しないぐらいで、ターボが付いてるのは何も
言われなかったみたいです、中○さんの仕事の都合があるので来週まで再車検は延期します、いちを今
晩は33あ〜る君がフォグを外してくれましたよ、明日の晩はサイレンサーを付ける予定です。
2010.3.5
今晩は33あ〜る君と消音機を強化するために、マフラーとフロントパイプの間にフランジサイレン
サーを入れました、でもあまり音が変わらなかったので加工して3回も、やり直しました×(^o^;)×
加工は40パイのパイプを万力で潰して7パイの穴を側面に10箇所明けてステンウールを
フロントパイプに詰め込みました、やっと少しは静かになりましたよ○(^o^)○でも時計を見
ると午前様になってましたよ×(^o^;)×33あ〜る君最後までお疲れ様でしたね。
2010.3.8
今日、中○さんがノーマルオフセットのホイルに換えて陸事に再車検に行ったらマフラーの音だけ
引っかかりました×(^o^;)×どうやら吹かした時は大丈夫だけどアクセルを戻した時に106
デシベルだったみたいです(-_-;)
なので今晩はテールに入るサイレンサーを製作しましたよ。
NSXはオールアルミボディーなのでサイレンサーもオールアルミですよ○(^o^)○旋盤と
ボール盤と溶接機を駆使して、ささっと2時間で製作しました、今度こそ超静かですよ!
2010.3.9
今日も中○さんは雪の降る中、陸事に向かいました、するとまた音で落ちましたよ(-_-;)、
でも中○さんは現地でグラスウールと道具をホームセンターで買い雪の降る中、速攻でサイ
レンサーを強化して再検査をしたら合格しましたよ○(^o^)○
色々とクリアしてやっと全て合格しました!
これでターボ付の500馬力でブリスターフェンダー仕様のフル公認が取れました、
これから堂々と乗れるし、次の車検から民間車検でも大丈夫ですね○(^o^)○