2010.3.15

昔の2.5D加工 今回の3D加工
燃焼室のスキッシュエリアを新たに3Dプログラムを製作してNC加工しました、左周りに回転
移動しながら深さが変化出来るので両端の隅まで滑らかに切削が可能になりました、昔の2.5
D加工では赤丸のとこが機械加工出来なくリューターで誤魔化し仕上げをしてましたが、今回の
3D加工からは機械のみで端っこまでツルツルに仕上げが可能になります。
3D切削加工動画の一部
クリック

へミサークル仕様!
エアーリューターで機械加工以外のとこを仕上げます。
ハイブースト仕様のフルサークル加工
エンジンは2568ccのノーマル排気量で。フルサークルでテストしました。
一瞬で2キロを振り切ります!
動画
クリック
フルサークルはノッキングが起きにくいのでブーストの立ち上がりで点火を通常より5度進めレスポンスを上げ、
削った分の帳尻を合わせ、高回転では通常の点火時期のままでセットし、ローコンプでパンチが足りない分ブース
トを2キロまで上げて安全にパワーを出せます、しかもゼロヨンみたいな一瞬走るだけではなくサーキットで連続
2キロでノッキング無しで走ることが可能になります○(^o^)○
岡山国際サーキット

ブースト常時2キロで走った動画です
1分36秒89動画
クリック 2013.2.3