2018.7.30



今夜はパワーUPしたJT35の試乗会を皆でしました、適度な太さのマフラーがマッチして下から
上まで超パワフルです!、純正改マフラー作った32谷丸さんも加速の上がりように驚いてました
よ、しかも音まで変わったと言ってました。




あとロンチスタート機能の回転数を色々試しました、これは停止状態でブレーキ踏みながらアク
セル床まで踏むと5500回転で止まりスタンバイ状態になります、そしてブレーキ離した瞬間に
ゼロヨンスタートし、自動でトラクションを電子制御でコントロールしながら加速して行きます、な
のでヘタクソでも最高のスタートが決まります!




あまりにも速すぎるスタートで連続使用すると駆動系を痛めそうなので200
0回転まで落としてみました、ジムカーナーの時はこれくらいで十分ですよ。

アクセスポートV3は何でも出来過ぎる割には安いので、是非お薦めですよ!



2018.8.4



今晩は35仲間が増えたので合ってきました、中期型なのでジュラテックのミッション対策パーツも
必要ないし黒でカッコイーです、加速もしましたが前期でも僕の方が速かって安心しました、でもオ
ートセレクトデーター入りアクセスポートを付けるから直ぐに抜き返されるかもしれません、ん〜負
けたくないのでGT800キット行くかな〜



2018.8.5



午前中にローンチスタートが今のタイヤと路面状況とエンジンパワー
で1番速くで駆動系を痛めないスタートを探る為に、出動しました!




先ずはローンチ無しでスタートです、オートマみたいに加速です、タイムアタックには向かないですね・・・・

クリック




次はスカイラインみたいにホイルスピンしながら2速にほり込む様に6500回転スタートしました、
でもエンジントルクが86キロもあるのでホイルスピンばかりで前に進みません話になりません、ダ
メだこりゃ〜×(^o^;)×




今のタイヤと路面状況とエンジンパワーでは4000回転で一瞬ホイルスピンさせてから、直ぐ
にグリップしながら2600回転にストールさせてフルグリップ加速するのが一番速かったです。

クリック




色んなスタートを試す為に30本以上ローンチスタート使ったので、少しクラッチが摩耗し
たかもしれません、念の為クラッチ自動調整しました、アクセスポートでココを選択して。




少々待てば




はいクラッチ調整完了で、街乗りの変速も段付きも常に
無しで、いつも快適に乗れますよ!便利だね〜○(^o^)○




他には空燃比を常に表示やIJ開弁率などなど見れてワンクリックでロギングも出来ます




さらに故障診断までコレで全部出来ちゃいます!、V3は安くて高性能だけど必ず正規代理店で
購入して装着してもらってください、ケーブルの接触不良や相性が悪かったらアンインストール出
来なくなり不動車になることがあるらしいです、そうなると日産ディーラーでデーター上書きしても
らわないといけません、正規代理店なら全て自社で対応してるので安心出来ますよ、ヤフオク中
古を自分で付けるのは止めましょう!



2018.8.9



2JZ&Z33のトリプルクラッチは完成してますが、ミッションアダプター加工がまだです、既存の
商品のバックオーダーが終わらないと、なかなか開発物は進みません、ごめんなさいね×(^o^;)×




Z33MTに対応する為に特注インターナル仕様です、毎晩1時
までは機械回してるけどバックオーダーが減りません×(^o^;)×




これも34用にブラケット開発中ですが、まだ設計段階です、盆も無休で進めて行くので待ってくださいね。




横幅が35キャリパーと全然違いますね、流石100万の削り
出しブレンボ!、毎晩量産ばかりで走りネタ無しです×(^o^;)×



2018.8.11



湾岸サスキットにもパワーシリンダーシステムが対応できるか開発も進めてます、それにしても
このダンパーは軽いし機械屋から見ても高度な機械加工が施されてるのが分かります、ウチも
頑張りますよ!



2018.8.15



盆の期間は休み無しで機械回しっぱなしでしたが、時々気晴らしでR35で激走ドライ
ブしてました、そのついでにミッションの耐久テストも乗るたんびにしてましたよ!

GR6耐久テスト



2018.8.16



盆ラッシュが収まる16日だけを休んで四国に遊びに行ってきました、インター降
りて腹ごしらえです、安くて美味しいとこなので昼前は外まで並んでましたよ。




これまた凄い段差の駐車場でしたが・・・・




最低地上高16センチもあるので無敵です!○(^o^)○




娘はココで遊んで大喜びでしたよ!○(^o^)○ ゴールドタワー




まず最上階に上がりました!





35GT−Rが豆粒になりました!どこかな〜?




拡大!ありました!




子供が喜ぶおもちゃも沢山ありましたよ。

スポーツ施設もあり

ストリートゼロヨンみたいに並んだ知らない人と勝負です!


第1戦 クリック

第2戦 クリック




帰ったら夜9時でしたが、寝る3時まで、まだ6時間もある
ので削り出しブレンボブラケットのCAD図面を仕上げて。




廃プラを重ねて接着し40ミリを作って




金属加工専用機械にプログラムを転送して。




確認用プラスチック試作を作りました。




位置確認で組んでみてパットのハミ出具合やローターのセンターなどの微調整してCAD図面訂正
しました、あとはジュラルミンで本制作するだけです、こだわりでキャリパーが真横に付く設計して
ますよ〜○(^o^)○



2018.8.21



本加工用のジュラルミンが来たので機械にセットしました。




並行して湾岸サスキット対応のパワーシリンダー開発も進めてますよ。




湾岸サスシリンダーは外径56パイもあったので、ピストン内径に湾岸サスが合うネジ山を加工しました。




これでピストンをダンパーにセット出来ました、レースする車はストローク5セ
ンチも必要ないみたいなので、3センチまでショート加工してみますよ。




スーパーファンクション用にもオーダー来てるから、コレも進めて行ってます、
最近ワンオフ三昧でバタバタですよ、嵐山オフ会無理そうだな〜×(^o^;)×



2018.8.23



今晩は中断してたビレットブレンボブラケットの制作を仕上げまで進めて終わらせました。




380パイローターの強烈な制動力でブラケットがネジれない様に、角に補強Rを付けましたよ。




流石精密削り出しブレンボです、位置決めでノックピンが入る様になってたのでブラケット側
にノックピン加工しましたよ、ノックピンはRB26用のヘッドのノックピンが合いましたよ。




イイ感じに付きました!




最終確認です、パッドの飛び出も無くイイ感じですOK!




ローターセンターも完璧!OK




左右のクリアランスも



均等!OK

あとはブラックアルマイトに出すだけですよ。




34に装着してどこで激走テストしようかな〜?ウッシッシ○(^o^)○




あと日産ガスコイル(リーンバーンコイル)より強力なイグニッションコイルを発見しました!

詳細は リーンバーンコイル(ガスコイル)の購入方法



2018.8.26



今日は早朝からファンクション用のアダプター試作を開発しました。




内径ネジをファンクション用で加工しました。




ファンクション用アダプターで油圧ピストンを固定します、このアダプターを
交換することで色んなメーカーダンパーに対応できる様に設計してますよ。




こんな感じに入り込みます。




ファンクションにネジ込みました。




上側にもアダプター制作しました、上下でシッカリ挟み込んで固定するので振動音は出ませんよ!




ウチのパワーシリンダーシステムは車高を上げてサーキット走っても壊れないのは、この
アダプター外径部分がレールになって、皿内部の硬質Oリングがシリンダー揺れを押さえて




Oリング1点でシリンダーを支えるのではなく、上下2点の硬質Oリングで支えてるので揺れに強いで
す、バネはネジレれて傾きながら縮むので、シリンダーが真っ直ぐ動かないと痛みますからね!




ファンクション用の試作完成です、ここからもう少し改良して図面書きますよ、下のレール筒を52
パイで作ったのですが60パイに変更したいです、上のピストンが60パイなのでOリングを共通化
させますよ。




隣では32谷丸さんがパンパン菓子を作ってま、これもバックオーダーでパンパン?ですよ×(^o^;)×




子供を寝付かせてから、深夜から作業再開しました、中途半端に設計が
止まってた2JZにZ33ミッション付けるアダプターを完成させましたよ。




なんで止まってたかと言うと、アダプターをエンジンに固定する重要な6角穴ボルトの真上に




Z33ミッションの位置決めノックピンが重なり、どちらも省略出来ないので回転オフセットさせ誤
魔化して設計してました、シフトレバーが12度も斜めに立つので乗りにくいと思います・・・・




なのでこんなノックピンの部品作り!




溝にハメ込めば、6角穴ボルトもノックピンも同じ位置でも両方生かせます!、これでシフトレバー
が垂直になりますよ、このやり方を思い付いたので設計やり直しましたよ、構造をコピーされない
様に特許申請します!、やっとクラッチも含め全部出来ましたよ。



2018.8.27



今晩はジールファンクションの設計変更です、せっかく出来たのに何で変更かと言うと軽量に薄く
作り過ぎてレンチを固定する加工が出来なかったからなんですよ、組み付けして気づきました・・・・




これぐらい厚みあればレンチ加工出来ますよ!




側面のレール面にレンチ加工するとOリングが引っかかるので端面にレンチ穴を8か所加工しました。




これならレンチを引っ掛けれますよ!、でも専用レンチも設計しないと・・・・



2018.8.30



ステンレスで専用工具作りました、これでバッチリ締め付け出来ます。




パワーシリンダーのファンクションVer完成です、もちろんタイムアタッ
クに使える設計してます、車高も7センチダウンまで対応出来ました。




バネは34キロでレースカーの走りのセットです!過激〜




走リがスーパーカーで7センチもダウン可能なセットですが、車高10センチ落としてエアロ
が地面にすれすれも可能か、問い合わせあったので、期待に応えて改良してみますよ。

まずID65のバネアダプター作りました。




シリンダー筒レールがあるので、全長をあと1センチぐらいし
か短く出来ません、くっ付く1ミリ手前まで下げましたよ。




アッパーシートを除去してピロアッパーマウントを下げればす、あ
と2センチは下げれて、しかもロッド底打ち防止にもなります。




アッパーに、さっき作ったID65アダプターを被せて




ここでも2センチ稼ぎます。




これで10センチダウンが完成しました、最近流行の地面すれすれエアロの激渋仕様に対応!、
しかも油圧シリンダーで5センチアップすればタイムアタックも出来る足です、あとはショップさんで
ベストなバネと車高をセッティングしてもらえば完成ですよ!僕の仕事はここまでです。



2018.9.4



湾岸サスキット用は、パワーシリンダーをコンパクトに改良して工夫してるので時間掛かってます。




シリンダーは、これだけコンパクトにしました、リフトストロークは5センチから3センチに変更しました。




バネの自由調を変更なしでサスも加工一切無しで取り付け出来る様に湾岸サス専用部品で構成
して行ってます、バネIDだけ60パイから65に変更します、ピストンが60パイだからID拡大だけ
は仕方ないんですよ。



2018.9.5



今晩はID60をID65に変換するアッパーリングを作り。




セットしました。




湾岸サス専用工具も作りました、PCD60−8です。




やっと湾岸サスにパワーシリンダーシステムが付きましたよ、バネの自由調やショックの全長が決
まってるので変更無しでアダプター設計するの苦労しました、なのでパワーシリンダーを装着して
てもタイムアタックに支障が出ることは絶対ないですよ!、あとの細かいセットはショップさんにお
任せ〜!



2018.9.20



中期型からバックフォグがディフューザーに付いてますが、前期はバックフォグも無いしデ
ィフューザーは形状が全然違い、下周りを全部後期にしてたら高額になってしまいます。




エアロ屋さんと打ち合わせしバックフォグはバンパーに付けて前期ディフューザーのまま
付くように設計してもらうことになりました、なので前期型専用バンパーになりますよ。




バックフォグ台座をFRPなどで成型して型を作ってもらいました。






段々形になってきました!




ただ純正風にフォグを付けるのでは面白くないので、ガキの頃に憧れたナイト2000風にしますよ!

この戦闘出来るマシンは最近の若い子は知らないだろうな〜




フォグをバラシ、マイコンに独立して配線し、ナイト2000みたいに左右に光が動く様にし、車速が上がる
と左右の光移動も速くなります!その時は煽っても追いつけないよ〜のサイン発光ですよ、ウッシッシ

本物の様に残像も残りながら左右に光を移動させます、これでガキの頃に憧れたナイト2000仕様に乗れますよ!

動画 クリック

懐かし〜ね〜○(^o^)○



2018.9.26



やり掛けて放置してた冷えるオイルパンの再設計をする為、純正オイルパン買いました。




あれ?磁石が付くとこ1か所に変更されてますし、ストレーナーの台座も変更なってますね。


2018.10.2

バックフォグ用マイコンが出来て電気が流れました!

クリック


2018.10.4



バックオーダーの量産が終わらないので、なかなかオイルパン
のCAD図面が進みません、まだ純正の寸法取り段階です・・・・



2018.10.18



パワーシリンダーの油圧ポンプを小型化する為に、鉄の角タンクからアルミ丸タンクに変更します。




小型タンク出来ました、1シリンダー40ccしかオイル使わないので、これでも大きすぎるぐらいですよ。




左右対称の丸筒になりスッキリしました、このアルミタンクはオプションで2万ですよ。




だいぶ軽量化とコンパクトになりますよ!



2018.10.30



チリを合わす為に無事故の35から幅などの計測用の治具を作ってくれてます、
この関係の仕事は広大なスペースがないと出来ないので大変そうですね。




ナイトライダー?仕様!楽しみですよ○(^o^)○




オフ会用光電管計測器の制作も進んでますよ〜結構大変×(^o^;)×



2018.11.18



リアバンパーのメス型が出来たみたいです!




次は取り付けステーの型取りに入ります、細かい部品製作も大変そうですね。



2018.12.6



街乗り用に中期ホイルを格安で買いました。




新車外しなので全く傷が付いてません!


タイヤ4本ともバリ溝です、でも35が今は無いので32谷
丸さんに貸してあげました、付くか試すみたいですよ。




これも完成してスタンバイしてます!

クリック




あと冷えるオイルパンの要望メールが結構来たの
でミッションオイルパンの開発も再開してますよ!




CAD図面は出来てるので、量産の合間にこれ
も削り込みます、今週中には形にしますよ。




ボーナスシーズンは休み無しでフル稼働してますが、今週
日曜日は、娘のピアノ発表会なので生産は休みますよ!

一生懸命練習中

クリック



2018.1.14



なかなか量産品が忙しく、R35ビレットオイルパンが進みません×(^o^;)×、どちら
にしても車体がエアロ制作で無いので部品単体温度テストしか出来ないしね。




これも忙しく開発放置してたRB25にZ33ミッションを装着するアダプターです
が新川先生からオーダー来たので完成させることにしました、RBとZ33のデー
ターはあるので、合体させればOKなんですが専用クラッチがいりますね、OSに
専用クラッチ作ってもらいますよ!