2018.6.20



今晩は試作で2重Oリング仕様を作ってみました、2点で支えた方が傾きカジリ
が軽減されるかもしれません、実績無いので自分ので試すしかないですね。


2重Oリングで傾き防止&シール性UPで特許取れるか問い合わせてます、予算も60万ほ
ど掛かります、それまでに早く組んでテストしないと全てが無駄金になりますね×(^o^;)×




そして1時からマフラーとプロシャだけ外して直ぐ止めました、毎回JT
34を、35の下に入れるので、片付けだけでも疲れます×(^o^;)×



2018.6.21



ミッション強化作業もしたいけどジーマガ取材で山ちゃんがイイ記事を
書いてくれたお蔭でパワーシリンダーのオーダーが殺到して・・・・




全く生産が間に合わなく今からの注文は納期未定と返答してます、ごめんなさい、ほんと手間が
掛かる商品なんです、加工後に硬質メッキに出す前にOリングが擦れるとこを紙やすりで切削目
を消してバフで鏡面仕上げまでしてメッキなんです、安すぎたかな〜×(^o^;)×次期ロットから、そ
んなに売れなくていいから値上げ予定ですよ。




今夜は深夜2時から作業入りましたデカいミッション下ろすのは問
題ないのですが、作業前から気になってたことあります×(^o^;)×




リフトでこんなスパンでUPしてるからミッションが無くなるとエ
ンジンの重さで前から車が落ちるかも!とビビってました。


後ろのアームの皿を回転させるとヤッパリ!

ヤバい動画 クリック


地震来たら前に車が落ちるかも!





燃料満タンにしてトランクにポリタン積んで、念のためにチェーン掛けました。




落ちたら全部ゴミですね×(^o^;)×、もう3時過ぎました疲れすぎてヤバいです、2つ仕事掛持
ちで16時間働いた後に初めての35作業を2時間が毎日続き早死にしそうかも×(^o^;)×



2018.6.24



休日なので朝からミッションとメンバーを分離しました、でも一人では重くて内部の作業はキツイですね。




ミッション立てて作業したら一人でも作業やり易いとヨソのHPに書いてたので、立てる部材をホー
ムセンターで買ってきましたよ、溶接組して底にタイヤ付けて移動式にしよう!ウチは狭いガレー
ジなので!、でも今日は昼で作業止めました、木下大サーカス行く約束してるので!○(^o^)○



2018.6.27



今週は給料日なのかボーナスシーズンなのかヨソは分かんないけど色んな商品が注文殺到
して、自分の車は全く触れてません、ミッション台を鉄骨で制作さえ手付かづです×(^o^;)×

でも今日出荷分で既存の商品は9割がた片付きました、あとパワーシリンダー
は時期ロッド完成まで半分までしか進んでないので放置です、ごめんなさい。




今晩はGR6のギヤーストッパーの続きをしました、今週ぐらいに自分のにも組み込むので急ぎます。



色々改良してコノ形状が1番固定がシッカリしました、クサビカラーが本体に食い込むと広がり固定
されます、砕けるスプラインは本体リングを圧入するので砕けません、外からと内部から両方から押し合う
ので強度抜群ですよ!

工業用高負荷モーターの軸受けを固定する方法と同じですよ。




このハイテンションボルトを締めるとクサビが効きます、クサビと
ネジを締め付ける力は膨大で、何トンもの力を発生出来ます。




とてつもない力でロック出来るので、ここまで壊れたアウトプットシャフトでも修理OK
ですよ、多分ね!、でも痛んでないシャフトの内に対策がお薦めです○(^o^)○




あと締め付ける時に固定したいので頭を6角にしました。



超強力ギヤーストッパー完成です!



2018.6.28



今晩は量産を止めてミッション立てる治具を作りました、溶接で作るより、機
械で作った方がウチは楽で早いので13.5ミリの板から制作しましたよ。




HP見ながらネコさんとこみたいなのを作りました!
同じ物で良いなら、この治具を販売いたしますよ。




早速装着してみました、イイ感じです○(^o^)○




ミッション立てて作業すると一人でも本当に楽ちんですね、バラし方
も38さんに教えてもらったのでトラブルなく進みました○(^o^)○




まず定番のCリング外れ対策からします。




全く痛んでなかったです、ここの壊れる原因はCリングが外れるのではなく、Cリングを止め
てるスプラインが先に砕けてからCリングが外れて次にギヤーが外れ動かなくなります。




さて強化作業です!、まず1番にメクラを外します。




ロックタイトをクサビのネジ山に塗ります。




ハンマーで叩いて圧入します。




クサビのボルトを締め込みます、これで絶対スプラインが砕けませんよ。




念の為、外して内部を確認します、外すときはボルトを緩めて画像の様に
、マイナスドライバーで6方向から均等に少しずつ浮かせば外せますよ。




内側に微妙にスプラインが食い込んだ跡が沢山見えます、外からシッカリとスプライ
ンを押さえてる証拠です、中からはクサビが膨らみ何トンもの力で固定されます。




強化部品の飛び出し量を測りました、座面から11ミリぐらい飛び出てます、合わさるフロントケース
にはクラッチが入ってますが座面から18ミリ奥にいるので絶対干渉はないですよ、安心しました。



2018.6.29



今晩はミッション内部のオイルポンプ洗浄と油圧UP加工をしました、玉やバネが飛び出てきて
コロコロして焦りましたよ×(^o^;)×、加工方法はショップさんのノウハウなので内緒です○(^o^)○




10年経ったら固着する恐れがあるので油圧センサーは3個とも新品に交換しました。




次にクラッチパックを外しました。

クリアランスは広がり過ぎなのでシム調整で適正値にします、
適正値もヨソに悪いので内緒です、いちいち公開しませんよ。


偶数段側が凄くガタガタでした 動画 クリック




内部強化もする為にクラッチパックもバラバラにして



このゴムのオイルシールが破れると油圧が漏れてクラッチが圧着されなくなります、破
れなくても老化で微妙に油圧抜けると、たまに原因不明の変速誤作動もするので・・・・




弊社の絶対抜けない強化メタルリングに交換しますよ!、現在トラブル無しの強化リングはシン
グルOリング仕様です、ツインOリング仕様は今回が初めてで実績無いのでテストが終わるまで
はツイン仕様は販売しませんよ、シングルで全く問題ないのでコストUPを抑える為、ツインは廃
盤可能性もあります、裏に厚みが無いのでビビらずに溝彫るの結構大変なんですよ。




あと偶数段のシールはマイナスドライバーで、こうすると簡単に取れます。




奇数段はこうすると簡単に取れますよ。



2018.7.1



今日は早朝からバックオーダーの量産品して、昼前から少し作業しました、
まず圧力センサー交換とACMのピストンを外して定番の鉄粉掃除です。




ここにもポンプ側と同じ圧力センサーがいます。




ピストン掃除完了




定番の回転止め対策クリップ付けました。




仕組みを理解する為にミッションギヤーのシフトフォークにピストン付けてみました、フォ
ークのコの字にハマるから、クルクル回転はしませんが揺れが変わるみたいですね。


対策クリップ無し クリック

対策クリップ有り クリック




当たり前ですが黒いセンサーからピストン内部の磁石を画像の様
に180度反対に組んでしまうと感知しなくエラーになりますよ。




なので、ここから針金入れて、正規のピストン位置から動かない様に固定して
ACMをギヤーボックスに組み込んでから最後にこの針金外して対策完了ですよ。




本当かどうか知らないけど、このカプラーの内部のピンからオイルが滲んで下
のフランジを濡らして、オイルシール漏れと勘違いすることがあるらしいです。




なので裏側からスリーボンドで配線付け根に塗っときましたよ、外からじゃ出来ないからね。



2018.7.2



クラッチシムが来るまで錆取りしました、メンバーとの合わせ面とかに少しです
が錆が出てます、ミッション完成したら直ぐに載せれるようにしときますよ。




32谷丸さんとコレを塗りました、錆び転換材で塗装の下地にも使える物です。




適当の塗りましたが乾くと透明になりますよ、ここは今しか塗れないので!




メンバーの上側にも塗りました、乾くとなんか新品メン
バーみたいに見えますね、あと30年は乗りますよ!

午前様までお疲れ様でした○(^o^)○



2018.7.3



シムは発注済みですが、少し変わったクリアランスを試してみたし発
注済みをキャンセルするのも悪いので端材で自作してみました。




次に奇数段の強化メタルリングも圧入しました、量産があるので今日はここまでです。




(株)ジュラテックはモティーズの代理店もしてるのでGR6のMTオイルは、もちろんコレですよ!




35GT−R専用MTオイルです、ストリート〜たまにサーキットの
オイルがM351です、希望があれば小売りもしますよ〜



2018.7.5



曇りが気になり出したら、とことん気になるタイプなので、プロの究極磨きとプロの特殊クリア塗装
で新品以上の光沢と透明度仕様にしました!、上側が究極クリアー仕様で、下がニューテックケ
ミカル材仕様です、クラックさえ無ければここまで復活させることが出来ます、左右で13500円
で承りますよ!、これは業販無しです。




さてR35の作業です、シムは色々制作したので、このクリアランスで試してみますよ。




目標クリアランスにセットしてクラッチパックに組み込みました。




完成です!、どんなクリアランスかと言うと数値は極秘ですが動画なら公開しますよ○(^o^)○

 クリック




あと強化メタルリングのエアー漏れチェックしました クリック

バッチリですね!

そしてフロントケースにオイルポンプを組み込みました。




疲れが溜まってるので今夜は午前様で作業止めました、これから梱包です。



2018.7.6



今晩は量産を23時まで頑張ってから作業しました、先ずはドッキングです。




結局ヒートシンク付のビレットオイルパンは保留にしました、あまり冷えそうにないので・・・・




10年前に有名ショップの下請けで作ったオイルクーラーアダプターの在庫があったので合わせ
てみました、懐かしいね!、これから改良しますよ、水冷オイルクーラーとミッションの間にサン
ドイッチブロックを制作してオイルを水冷オイルクーラー通過後から取り出しリアメンバーにオイ
ルクーラー設置して接続してみます、超安上がりのDCTオイルクーラーキット制作決めましたよ
、レースなどして役不足になったらデフクーラーに切り替え、フロントにトラストやHKSのDTCク
ーラーキット付ければいいしね!




次にネコさんのファイナルサポート付けました、カッコイー!




溶接歪を微修正するのに当たり面はボスになってます、流石ですね!ボスを最後
に溶接して高精度に組まれてます、ズレ無くフィットするので凄く剛性UPしますね。




DUKE−FUKUIさんのHPの画像です、ドラッグタイヤでロンチスタートを50回したら割れたみた
いです、ミッションケースとデフケースの接合部分が細いのでネジれてチギレるみたいですね、ネ
コさんのファイナルサポートはGT−R乗りなら必需品ですよ!おそらく800馬力以上が対象だと
思うけど×(^o^;)×




深夜2時です、大雨でガレージから1メートル手前まで迫ってきました!




最新型ミッションより強化したミッションが水没したら悲しいので吊ったまま寝ることにしました・・・・



2018.7.7



特別警報なので仕事は休みになりました、昼間の仕事
場と夜の仕事場の洪水対策でバタバタです×(^o^;)×




間一髪で警報が解除され水が引き始めました×(^o^;)×、電
子機器などは、なるべく高い場所に移動が大変でしたよ。




溶接機も台の上に、かわしたので助かりました。




床下浸水は初めての事でした、あと20センチぐらいで床上浸水でしたよ、作業再開出来るまでの
ガレージの掃除が大変です、ガレージは何か対策か引っ越しの準備も視野に入れときますよ。



2018.7.8



少佐と32谷丸さんが朝からテゴウに来てくれたお蔭で夜には片付け終わりました、でも濡れた
ものを全部出して、床を拭き掃除し、濡れた物を乾かし油を塗って片付けを夜までし、ホント腰
が痛くなりましたよ。




最後にミッション載せる手前までの作業をし、隅に寄せて焼き肉
食べに行きましたよ、1日で復旧出来たのも皆さんのお蔭です。



2018.7.9



今晩は21時から午前様までバックオーダーの量産してから作業入りました、足腰が痛いけど
ミッション載せました、昨日は少佐と32谷丸さんが浸水後の掃除をしてくれたからこそ、今夜か
ら通常業務に戻れた様なものです、ありがとさんです○(^o^)○




明日の事も考えて2時で上がりましたよ。



2018.7.10



今晩も午前様からスタートです、まずメンバー下周りに錆転換材塗りました、黒光りして綺麗です!




せっかくここまでバラしてるついでだからフロントパイプ外しますよ。




流石に2回目なので10分ほどでフロントパイプ外せました、少しは知恵が付きましたよ。




フライホイルハウジングから音が出てた訳ではありませんが前
期型は欠陥品なので外したかったんですよ、ついでです○(^o^)○




んっ?これ前期ではなく2011年モデルかな?リコール交換済みだったかな・・・・




せっかく2018年モデル用を買ったので最新型を付け
ときますよ、11年も経てば進化して当然ですからね〜



2018.7.12



昨夜は量産のみで作業できなかったので今晩は仕上げ
しました、まず2018フライホイルハウジング付けましたよ。




なぜか結構排気が抜ける純正マフラーも付けて。




ついでにエンジンオイルはチューナーズ15W−50に交換しました。




オートセレクト製アクセスポートV3はエンジンセッティングデーター以外にクラッチの調整も気軽に
自分で出来ます、あと故障診断からセンサーチェックやミッションデーター変更も全てこれ1つでこ
なし、日産コンサルトいらずです!


強化GR6始動! クリック

システムエラーチェックなど点灯無しで安心しました!




もう深夜2時なので敷地内を少しだけ走らせました、スムーズでイイ感じです!

試運転 クリック


これで35初期型ミッションの弱点を全て対策したので安心して長く乗れます!

強化ミッションに600馬力エンジンで楽しい仕様が出来ました、35初期型はノーマルだと面白く
ない車です、32だってフルノーマルだと楽しくないです、もうR35誕生から11年なので縛りも無い
し部品も全て手に入るので気軽にチューニング出来る車ですよ、35GT−Rこれからです!