2012.6.26


今晩はアルバイトしてたらワッキーさんが遊びに来たので、新開発のデフの効きを体験してもらいました、スー
パーマイルド感は分ってもらえたみたいです○(^o^)○そして痛車置き場で雑談してから帰りましたよ○(^o^)○
2012.6.27

ジャンプOILの油圧テスト!


レース前に交換したジャンプオイルの油圧テスト報告を今頃します×(^o^;)×、純正N1ポンプに細工
をしてるので冷間時は3600回転で8キロ掛かってました、そして気温28度のレース終了後で油温
を130度まで上げても完全に冷えたら7.5キロをキープしてました、その時の動画です!

クリック



純正改オイルポンプですが他のポンプでもエンジンが同じなら差圧は同じぐらいだと思います、ター
ボ専用オイルの15W−60なので僕にはエンジンが回らないとか重いとかは鈍感なのでサーキット
走ってもサッパリ分りませんでした、参考にならんですみません×(^o^;)×1つ言えることは油温上
げて常時8000シフトで油圧低下が少ないから、タービンの軸やエンジン回転軸をシッカリ油膜で
包み込んで金属同士の接触磨耗が無く寿命が延びるじゃないですかね???、ウチはオイル販売店じ
ゃないから宣伝で超凄い魔法のオイルとも悪いオイルとも言いません、安くて壊れないでレース出来
れば何でもイ〜ですよ○(^o^)○

ジャンプオイル購入先 STYレーシングオイル代理店  パソコンアドレス t6725g8cm@mx32.tiki.ne.jp


2012.7.3

バージョンW

導風板バージョンWは性能面で十分ですが、さらに改良し33.34し
か取り付け出来ないギリギリ寸法まで拡大してみることにしました。



32.33.34共通バージョンW        33.34専用試作バージョンX  



重ねると一回り大きくなってますよ!



BFR34に付けて11jのホイルやアームやスタビに干渉しないか激走し
てOKなら外注量産しますよ、33ではゴン吉さんので実験予定です。

2012.7.5

現在Fキャンバーが3度(厳密には2度45分)でシモサンが3度もあれば十分と言われてたので
スーパーラップ時も約3度でした、タイムを出した人が3度でイイと言ってるのに僕の勝手な思い
込みで4度近くになるアームを付けて走ってみます。

2012.7.7

性能UPした導風板バージョンXを仮付けしてみました、
ハンドルを内側いっぱいに切ってもOKでした○(^o^)○



295のタイヤを付けてみたけど全開に切ってホイル
干渉も大丈夫でした○(^o^)○外注量産しますよ!

外したバージョンWは32専用に改良します!



次に4度になる予定の純正改アッパーアームに交換しました、前
から改アーム作ってたのに結局今まで使ってませんでしたよ。



Fキャンバーを測ったら計算通りの4度まで行ってなかったです×(^o^;)×フロントキャンバー3.8
度でした、まあこれでテストしてみますがシモサンがマトモなタイヤかどうかで全然違うのでよ〜分ら
んでしょうだって×(^o^;)×

2012.7.8

トー調整

朝から定規までの前後トレッドを計測したらFが1875、R1886で差は11ミリなのでFの
円盤の裏に5.5ミリのスペーサーを挟み前後1886ミリにした状態で糸を前後に張りました。



キャンバーの変化でトーが少し狂ってたのでトーイン0.1度に調整しました、
キャスターはホイルベースの変化が無かったので調整無しで適当です×(^o^;)×



次に当分換えてなかったフロントデフオイルを交換しました。



午後からシモサンが遊びに来たので2本で7777円の
295タイヤを見せました、なんとか使えるみたいです!



次に1本100円で落札したヨコハマA048の295幅タイヤを見せました、ど
うやらMHコンパウンドはヤバイ?みたいです、しかも溝が無いしね×(^o^;)×

2012.7.13

会員枠で自分が練習する為にGSタイヤか
らMコンの295に4本組み替えました。



リア

2本で7777円のRE11の295幅タイヤです、これもバーストしたりしてね×(^o^;)×



フロント用
これはタダでもらった内減りした050のMコンです、チビたのを内側に向けて組み換えした
ら片方は回転方向が逆になりました×(^o^;)×まあ練習だから何でもイイですよ○(^o^)○



リア用

7777円のタイヤも片方回転方向が逆になりました・・・・バーストさえしなけ
れば僕は満足?です、月曜の祭日に白枠あるので走行予約しよっと○(^o^)○

2012.7.14

今晩は少佐がプレゼントしてくれたブレーキオイルでアブガスさんと少佐とでエア抜きしまし
た、そしてジャンプオイルの2012年強化バージョンにオイル交換しましたよ○(^o^)○。

2012.7.15

作り手から乗り手に転職??したいので明日は岡山国際サーキットの会員枠で一人で練習しに行き
ます!自分から走る気持ちになってから初めての会員枠です○(^o^)○でも家庭の用事やアルバイ
トがあるので1本だけ走ったら直ぐに帰りますよ、1本5000円で入場料無料なので峠に走りに
行くより安上がりで安全で早く帰れます!なので1秒を大切にして貴重な30分を大事走って練習
してきますね、僕は走りの意味が分ってないのでまずはラインの練習からです!

2012.7.16

今日は祭日なので早朝からアルバイトしてたらアブガスさんがF40キャリパーにブレンボの文字
の彫刻をお願いしに来たので待ってる間に加工しました、文字にも著作権があると思うのでボラン
ティアで加工ですよ銭は取りません、銭を取るなら自体をボロンボ(borombo)とかにすれば大丈夫
かも???



午後から一本会員枠を走るのでバイトを中断して11時半からオカコクに向かいました。

ついでにジャンプオイル2012年強化バージョンの油圧テストをしてみましたよ、なんか同じ踏み方なのにいつも
よりエンジンが軽く吹き上がりすぎて8000以上回りまくってます?油圧もビシバシ動画です、このあと悲劇があ
りシフトミスで9400回転を決めましたが大丈夫でした、オイルに助けられたかも? 
クリック



今日はセレクトさんのお客さんの35GT−Rの人と僕と2台だけ
のコースインでガラガラでしたよ!さすが白枠ですね○(^o^)○

35さんと色々話をしてたら仲良くなれました、前は34で走ってたみたいで今は35の新車の後期を
乗ってます、後期はフルノーマルで530馬力あります、僕もいつかは35でサーキット走りますよ!



トラブッても1本だけなので10のメガネ1本しか持って来てません×(^o^;)×カナリ軽装備
ですよ、僕はシモサンより10秒以上遅いし横Gも半分なので減衰だけ3から6段戻しにしま
した、でもリアの減衰は内装があって調整出来ませんでした×(^o^;)×まあ適当ですね。

高速Sを4速で抜けるか5速に入れるか試したり、便所裏を2速か3速か色々試してたら訳が分らなくなっ
て裏ストレート次で2速-1速を決め9400回転も回ってしまいエンジン逝ったかと思いましたよ×(^o^;)×

9400回転動画  クリック

その後、見なかったことにし20分ほど走り切りました○(^o^)○



真面目に練習する気になって走った僕の初めての会員枠動画です、気温も35度でタイヤも走り方も無茶苦茶
ですが、なんとか47秒フラットが後半に出ました、まだまだ遅いので初めのうちは走る度に秒単位でタイム
UPさせて行く気はあります、実はもう頭打ちだったりしてね・・・・暑いけど来週も頑張りまっせ!

練習動画  クリック

この暑さではブーストも下げたし水温補正が掛かりパワーは450馬力ぐらいまで落ちた感じです、いちを怪しい
開発部品のテストもあるので真冬には700馬力仕様と新品GSタイヤでシモサンのスーパーラップも平行してや
りますよ〜、僕が本気で練習してもシモサンレベルは無理なので・・・・

2012.7.19

ブレンボの6ポットじゃないとGT−Rのブレーキではないと言うミーハーちゃん用に、この
バカデカのキャリパー用にブラケットを製作して格安キットを製作することにしました。

お決まりのチキンブレンボの彫刻入りでね!



でけ〜すっ×(^o^;)×しかも1ピース!先週ハッスルした少佐号に入るかな??

ローターは1枚1万ぐらいのV36ローターで開発しますよ!

そのあと35GT−R純正ローター用も製作します!





あと来週の国際サーキットはミニバイクレースで会員枠は無いので29
日の日曜日に予約取りました、次は45秒に入れたいですね○(^o^)○

当日に白枠走りたい人がいればゲスト枠で走れますよ!(練習会なので煽る
のは禁止です!周りを見ながら走れるマナーの良い知り合いのみです





深夜にシモサンがBFR34を借りに来たのでシモサンの通勤マシンと2日間ぐらい交換し
ました、怪しいパーツの作動テストとシモサンのお友達に試乗会する為ですよ○(^o^)○

2012.7.20

今晩はモノブロックブレンボ6ポットの設計開発にはいりましたよ。



GT−Rに関してはデーターが沢山あるのでチョチョイのチ
ョイで試作ブラケットをプラスッチックで製作しました!

ブラケットは左右非対称でコストと技術のいる設計です、スカGはキャリパーが少し斜め上に付いてますが35G
T−Rはバネ下重量を低減するために真横に付いてます、なので35GT−Rのレイアウトで設計しました!

2012.7.21

今夜はシモサンからBFR34を返してもらったので試作プラスチックブラケットの取り付けをしてみます!

今晩は月曜日のCBRが手伝いに来てくれたのでエンドレスからブレンボに交換しても
らいました、キャリパーが真横のポジジョンで我ながらアッパレです○(^o^)○



これが後期の35GT−Rのノーマルキャリパーです、本物は真横に付いてるんですよ!



ブレンボモノブロックはピストンクーラーが付いてます、さすがブレーキの大様!パッドもエンドレ
ス6ポッドと比べてたらブレンボは大きすぎじゃが〜てっF50ブレンボの月曜日のCBRが羨ましが
ってました、じゃあブレンボ6をCBRさんのリア用に付けようかね○(^o^)○



位置関係を精密に出す為にわざと外めに設計してます、パッドを片側付けて355ローターからパッ
ドがどれくらいハミ出てるか計測したら39.5ミリ出てます、次の試作は39.5ミリ短く作れば
ドンピシャになります、あとセンター方向は左に1ミリですね!試作を3個ぐらい作れば位置は完璧
に決まります!その次は剛性がある様に4回ぐらい作れば外見やデザインも決まって行きますよ、量
産するより設計が一番時間掛かります×(^o^;)×明日は休日なので朝からブラケット作り直しますよ。



から作業開始です!設計を改良して立体のブラケットを作り
ます、このキャリパーは取り付けボルトが3本止めです、剛性ありそうなので、それに負けない強
度のある設計をしました。



材料厚みがが75ミリで長さが264ミリと言う巨大ブラケットです、剛性優先で設計しました!



ナックルより剛性ありそうなブラケットですよ!



今度はBFR34の右側にブラケットを装着してみました、でけ〜×(^o^;)×



外                    内
キャリパーを付けてパッドの当たり面を確認しました、外はツライチで、な
んと内側はローター当たり面ギリギリまでパッドが当たってます○(^o^)○



このローターは一枚1万ぐらいのV36ローター355パイです、これに35GT
−Rのキャリパー付けて、なんと34GT−Rの純正ホイルが装着可能です!



隙間も4ミリぐらいあるのでサーキットでレースごっこも出来ますよ○(^o^)○あとはジュラルミンで
同じ物を作ればいいのですが、ブラケットは左右対称物を製作するので2種類のプログラムと冶具が
必要で量産出来る体制に手間がまだまだ掛かりますよ×(^o^;)×

2012.7.23

今晩はさらに強化する為に厚みを10ミリプラスで設計をやり直しました、拘ります!



タイヤの回転方向に力が掛かると曲がりそうなので右画像の様に太くしました。



しかも先端が棒形状からL形状に変更したので3倍以上の強度UPが期待出来ます○(^o^)○



太くなりすぎてナックルに干渉するのでボールエンドミルで強度を落とさない逃げ加工をしました。



純正パッドは変な金具が付いてるので、これをかわす加工を追加しました。



3箇所逃げ加工です。



改良版ブラケットを装着して、また寸法確認しました。



今回はパッドが0.5ミリ中に入るように変更してます、あとローターセンターも、ど真中ですよ!

ローターの面取り分よりパッドが中に入らないとパッドがかけますよ。



キャリパーとリムのクリアランスが狭いので、上下2箇所のクリアランスが0.5
ミリでも片寄るとズレが大きく見えるのでここも設計を改良しました。



上側                 下側
画像じゃ角度が悪く分りにくいですが、どちらも均等な隙間にな
る様にプログラムを改良しました、どちらも3.5ミリです。

前回の失敗作は上が4ミリ下が3ミリでした、細かすぎるかな?×(^o^;)×



これで超剛性UPと超精度UPしたので設計は終りました、イイ物を作るには失敗作を何個も作らな
いと完成しませんし時間と予算を考えてたら無理ですよ、もう設計は満足したのでジュラルミン材を
注文して金属NC加工機で量産体勢に入ります、中古キャリパーの相場が上がらなければいんですけ
どね×(^o^;)×

2012.7.24

日産純正のボールジョイント類が老化してたので新品にロッドアッシーで全部交換しました、12
年も経つのでこの辺は仕方ないですね×(^o^;)×ハイグリップタイヤでスピード出すのでチギれる
前に交換です○(^o^)○



今週日曜日はオカコク走るので事故が起きる前に色々メンテしますよ〜○(^o^)○

2012.7.25

今晩はさらに剛性UPさせる為に赤線とこを延長しました、30グラムぐらい重くなりましたが、
ストリートカーには、こんなとこ軽量化しても仕方ないので強度優先で製作しますよ○(^o^)○

2012.7.26

真夏のレース用のウォータースプレータンクは助手席と入れ換えないと装着出来なく毎回交換がダル
イのでトランクに水タンクを移動することにしました、34はトランクの中に補強バーがネジ止めし
てあるので、ここに溶接すればボディーに穴を明けなくて済みそうです○(^o^)○



まずトランクの補強バーを外し、それに合わせながら付け足すアングル棒を切断
します、ギュイ〜ンガ〜深夜なのに住宅街に響きます、すみません×(^o^;)×



格子状に溶接して剛性UP?です!、ナット4本だけでボディーに止まってるので脱着簡単ですよ、
明日晩はポリカーボネートで重心の低い位置で固定出来るタンクをワンオフ製作予定です、あと助手
席型水タンクが余ったので、これは貸し出し用にします、日産車ならボルトオンですよ○(^o^)○

それと35ブラケットの材料が週末に大量に入ってくるけど
走る準備で忙しいので直ぐに量産は厳しいかも!(T_T)

2012.7.27

今晩は、まずポリカー5ミリ板にウォッシャーポンプ用の穴を明けました。





そしてポリカー板の熱曲げ加工です、全国でもポリカーの熱加工を出来る加工
屋さんは少ないので、ポリカー加工は技術がいります!、(ちょっと自慢)



底面は中心に向かって斜めになってるので水の吸い残しが無い構造です、あとは補強バーにサイド止
めするブラケットを付けて全周ポリカー溶接したら完成です、もう午前様なので今夜はここまでです
×(^o^;)×いちを重心を下げる為にバーより下にタンク半分は飛び出させます。

2012.7.28

今晩はポリカータンクを溶接しました。



サイドの固定用穴はヘリサートを入れて強化しました。



次にポリカー丸棒80パイ削り出しで蓋の台座をNC旋盤で作り、
MC100パイで蓋を作りました、M80のピッチ2.5でネジ加工です。



ネジの台座を溶接して完成です!本業のプラスチックの仕事は一人で材料段取りし、切断寸法決め
て切って、ムズイ熱曲げ加工もし、接着で組み、溶接もし、NC旋盤でプログラムも組めて機械加
工も出来ます、会社が家内工業なので一人で何でも出来る職人じゃないと生きては行けないんです
よ×(^o^;)×チュ〜ニングも一人で何でもこなすのは本業の影響かもよ〜!



そしてトランクに設置してみました、ウォッシャーポンプは2基ですが、普段は
1基のみで壊れた時に配線カプラーの繋ぎ換えで応急措置出来る仕組みです。



次に内装の中に水ホースを通していきます。



詰まり防止でガラス管フィルターを付けました、あとウォッシャーポンプは30分回し続けると直ぐに
焼け付くのでドロッピングレジスターを使って電圧を落とし長持ちする様にしてます、噴射ノズルは針
の穴ぐらいが2個ぐらいなので6Vで回せば十分ですよ。



スイッチONはトラストのスイッチングシステムを使って
3000回転で自動的に水が噴射するように設定しました。



ワイン32の時はタンクが鉄だったので1ヶ月放置するとノズルから錆び水が噴射してました×(^o^;)×
色々な失敗しながらここに辿り着きました×(^o^;)×たかが水を噴くだけでもノウハウがあります!