2012.6.19
月曜日のCBRさんの32Rが普通に乗るだけでエンジンストップしそうでヤバイ状
態なので、アイドルのみの簡単な古コン珍プロ調整するのでよってもらいました。
でもCPUを触る前にチェックしたら燃料ポンプの元気が無いみたいです、ポンプ
が止まったから最近新品に交換したらしいけど、なんか怪しいです燃圧も変?
プラグは5本真っ白で1本のもオイルでベトベトだったみたいですよ。

月曜日のCBRさんは自分で何でも作業する人で、どうしても出来ないとこだけプロショップで依頼
してました、でも軽く見た感じ
月曜日のCBRさんの作業はカナリ綺麗ですがショップに任せた燃料
ポンプの制御がトラブルでポンプが元気無いみたいです、まず燃料沸騰を抑える為にポンプ電圧
を12ボルトから6ボルトに落とす為に抵抗レジスターで落として、その切り替えは珍プロのア
ーススイッチでプログラム制御してる配線になってますが、ここが機能してなく常時6ボルトで
動いてます、珍プロのプログラムと配線を調べる時間が深夜でないので、全部撤去してバッ直リ
レー噛ましでシンプルに応急処置しました、するとポンプが元気良く鳴く音になりましたよ、中
間のトルクが増えたと言ってました??4万も配線加工代をショップに払ってトラブルの種が増
えただけでしたね×(^o^;)×あとポンプ電源にヒューズも無しでギボシのみで割り込まししてる
のもシビレました!、タンクの蓋にもなぜかガソリンが溜まってます×(^o^;)×しかも元気良く
なると燃圧がアイドルで5キロを振り切ったので二人で下げました、とりあいず午前様過ぎてる
ので自走で帰還出来る仮の状態で帰ってもらいましたよ、時間のある時に続きはしますね、まだ
先にやるボランティア作業が沢山あります×(^o^;)×
2012.6.21
今晩は32保存会の
ゴキちゃんに送ってもらったソフトでCBRさんの珍プロバージョン3.1にアクセスし
ました、通信できました!さすが助け合いの32保存会ネットワークです!ありがとうございます○(^o^)○、
でもアイドル領域だけ燃料を薄くしても濃くしてもボクサーエンジンみたいな音は消えません×(^o^;)×テス
トで6番のコイルカプラーを抜いても音に変化がありませんでした、コンプレッションは全気筒安定してたみた
いなので、もしかしたら定番のコイルかインジェクターかもしれません、今夜も午前様過ぎてるので在庫のコイ
ルを貸したので後日自分でツインパワー外してコイル換えてテストしてもらうことにしましたよ、改造車の目に
見えない電気系トラブルは大変ですね・・・・
2012.6.22
月曜日のCBRは作業場所も持ってないので仕事後に空き地で、やぶ蚊と格闘しながら作業して
る写メールが届きました、車に対しては20代ぐらいの勢いがありますね!昔は僕もやり始
めはこんな感じでした、40歳になるともう無理ですね×(^o^;)×
でっオーナーがツインパワー外してコイル換えてパワトラ換えてハーネス換えて他
にも色々換えてみたけどボクサーサウンドのままだったらしいです×(^o^;)×
どうやら初期の珍プロは低電圧で起動させるとデーターが、化けたりする噂を
ゴキちゃんから聞いたので、珍プ
ロを初期化して、新しいデーターをインストールしてみすよ、新しい基本データーは
ゴキちゃんが送ってく
れました、これを基準に修正してボクサーサウンドが消えたら原因はデーターですね!これでダメなら珍プロ基
盤破損かもよ×(^o^;)×そしたらゼロヨン仕様のブルメタ32の珍プロと交換してテストします!
車検に出す前まではボクサーエンジンじゃなかったらしいので、たぶんデーターですよ、多分ね・・・・
2012.6.23

今晩はゴキちゃんのデーターをインストールしましたが全く変化無しです×(^o^;)×なので6番のイ
ンジェクターカプラー抜いてエンジンを始動して試したら全く変化なしです!どうやらインジェクタ
ーが固まってる様な気がします、作動振動も6番だけは微妙です???明日は僕は溜まったブレーキ
作るアルバイトするので、ウチのガレージを
月曜日のCBRに貸してあげて自分でインジェクターを外
してもらいます、どついてダメなら交換ですね×(^o^;)×
2012.6.24

朝から
月曜日のCBRさんが来る予定でしたが途中でエンジンストップしてかからなくなったと連絡あっ
たのでパソコン持って救助に向かいました、元のデーターをインストールしてクランキングしたらかか
りました、ブスブスしながらですけどね×(^o^;)×
うろうろしてたら作業場の空き地の地面に穴が掘ってるとこに、つまずいてこけそうになりました×(^o^;)×、
この穴は何ですか?と聞いたら
月曜日のCBRがミッションやマフラーを外す時はこの穴の中に潜り下から作業す
るらしいです!!!元気ですね×(^o^;)×負けますわ〜

そしてウチのガレージに2台で移動して早速インジェクター外しました、すると緑色のカス
が詰まってて中が見えません???なんとか二人で掃除してみましたよ、怪しいです。
最後は殴って準備OKです、不調の6番を3番入れ換えで装着してエンジンかけました!全然変わりませんね(T_T)

次に34インジェクターに交換して、32のノーマルECUに交換して試しました、純正ECUはエア
フロカプラーを抜けばセーフティー機能が働いて2500回転以下ならエアフロレスで動くことが出来
ます、テストぐらいならこれで十分ですよ!
少しマシになった様な???気がしたので町内を一周してから6番のプラグだけを外したらカーボンが全く付いてません???
プラグを初めて見て思いました!こりゃ〜点火系ですよ!

一番交換が簡単なクラセン換えたらボクサーサウンドは消えました、すると
ワッキーさんが遊びに来たので土手
で点火タイミング取りに一緒に行ってもらいました、でもちょっとしてエンジンストップしたから、また救助に
向かいましたよ×(^o^;)×原因はタダのカブリで直ぐに掛かりましたが、どうやら燃料が濃いいのでリセッティン
グしないと町乗りもムズそうです、とりあいず23時を回ってるし大雨なので燃圧下げて誤魔化しで自宅に帰還
してもらいました、先にボランティアセッティングする車が何台かあるので、その後じゃないと忙しいので直
ぐには無理なんですよ、その間メンテしといてね!一安心です○(^o^)○僕はまだ3時間ほどアルバイトしてから
上がりますよ、今日中にブレーキセット完成させる約束してるので×(^o^;)×
2012.6.25

月曜日のCBRさんから写メールが来て、どうやらボクサーサウンド症状が無くなったのは気のせいだっ
たみたいです、今日外したプラグの写メールですが6番だけ点火してません、どれが6番かは一目瞭
然です×(^o^;)×、こりゃ〜ECUとコイルハーネス間の断線かな?他は全部テスト交換したからね
×(^o^;)×エンジンハーネスは故ワイン32のがあるから交換は自分で頑張ってね!手が空けば手伝
いますよ○(^o^)○
2012.6.30
今晩は6番プラグに火花が散ってないかを確認する為に6番コイルのカプラーの真ん中配線に
タイミングライトを割り込ませました、そしてエンジン掛けるとフラッシュは無しでしたよ。
次に断線チェックをする為に配線図を見ながら

ECUの6番信号とコイルの6番パワトラ信号間の通電をテスターで
チェックしました、音がピーなので断線してませんね×(^o^;)×
訳が分らなくなりましたが、もう一度コイルを交換して6番にタイミングライトを接続した
らフラッシュします???ボクサーサウンドから乾いたRBサンドに変身です○(^o^)○
早速
月曜日のCBRさんと痛車置き場まで試乗しましたが、途中でボクサーになって壊れたか
と思いつつ、突然RBサウンドに戻ったり、よお〜分らん状態になりました×(^o^;)×
でも内燃機関のブローの疑いは完全に無くなりましたね○(^o^)○
2012.7.1

一度交換して試してダメだったのにもう一度パワトラを
月曜日のCBRさんが最後に交換しました、する
とボクサーサウンドに二度と戻らなくなりましたよ○(^o^)○、結局パワトラとクラセンとコイルを同
時に交換したら直ったことになります、おそらく完全に壊れてボクサー症状がずっと続けば、こんなに
遠回りしなくて直すことが出来ましたが、時々直ったり3種類の純正部品が交互に不調になったり直っ
たり制御系が社外コンピューターだったりして発見が遅れました、やっぱオーナーが一番この車に愛情
を注いでるので最後に復活作業を決めたのは
月曜日のCBRです○(^o^)○、細かいとこまで自分の拘りで
作業した部分を見れば、どれだけ大事にしてるか良く分ります○(^o^)○7年ぶりに完全復活です!
2012.7.17

今晩は
月曜日のCBRと古コン珍プロのセッティングに出掛けました、お互い妻子持
ちなので家の用事が終って22時からパソコンとAF計付けて二人で出動です!

まず町乗りのセッティングとブーコンOFFのデーターを作りました、
燃料ポンプの電圧と燃圧を変えたので全部作り変えです×(^o^;)×

次にハイブーストの1.3をセッティングしました、結構かっ
飛びでトンネル出口でタイヤロックしました×(^o^;)×

ブースト1.3キロで燃圧は4.3キロなのでイニシャル燃圧は3キロの意味ですよ、3キロの圧力で
燃料が噴射です、眠いので細かくはセッティングしてませんが息継ぎも無く普通にサーキットで楽しく
遊べる程度にはなりましたよ〜、またブローオフ交換して体力がある時に細かくリセッティングしますね○(^o^)○
帰りにいつものコンビニでセッティング代のジュースを買っても
らいました僕はプロじゃ無いから銭は取りませんよ○(^o^)○
ガレージに戻ったら3時です、朝起きれるかな〜・・・・
2012.8.13

無事に静岡から
TANTY BNR34さんが到着して、
月曜日のCBRさんも来たので3人で
月曜日のCBR
さんの修理をしました、速攻で修理してプチオフ会に行く為ですよ○(^o^)○

左右のドラシャのブーツ破れを修理です、まずやっかいなディフューザーを外します。
その間に僕は倉庫に32用の破れたドラシャ7本ぐらいあるので程度のイイ中古ブーツを選んで摘出しま
した、なんで再利用かと言うと盆休みで日産部品が手に入らないからですよ×(^o^;)×今日32を乗りたいか
ら今日直します!○(^o^)○
ドラシャ以外にトランスファーオイルとブレーキのエアー抜きして準備OKです○(^o^)○

次にBFR34に似合わないチャイルドシートを装着しました。

正午から
TANTY BNR34さんの歓迎会もかねてバーベキューをするので出発です、結局あまりにも暑く外で
バーベキューは大変なので近場のドイツの森でクーラーの効いた部屋でバーベキューを食べることにし
ましたよ、手ぶらでいいしね!でもツーリングに似合わないクロスバーがミラーごしに見えて変なツーリ
ングです、僕も爆音なので人のことは言えませんが・・・・×(^o^;)×

ドイツの森に変な車が到着です×(^o^;)×爆音でも子供は熟睡でしたよ○(^o^)○

お目当てのバーベキューも皆で食べれて子供と散歩も出来て楽しいプチオフ会出来ました、さて明日
はレースなので少し仮眠してから準備します○(^o^)○
TANTY BNR34が見に来てるのでカッコイイとこ
を見せたいですね!
2012.10.5

今晩もアルバイトしてたらCBRさんがタイヤ交換しに来たのでボランティアで交換をしてあげま
した、ハッキリ言って人のタイヤ交換は傷を付けたくないので、やりたくなかったけど気にしない
と言ったので、やってみましたよ、アブガスさんも来たので3人がかりで交換しました。

3人で力を合わせて頑張ったので傷も付かずにバッチリ交換出来ました○(^o^)○
タイヤバランスはCBRさんが一人でやりました、重り無しでマ
グレのOKが出ましたよ!タイヤ屋さんに転職しますかね?
2本交換しただけでこんなに遅くなったので解散しました、明日は仕事なので続
きは明日の夜ですね、初心者の集まりなので時間掛かりすぎですよ×(^o^;)×
来週の週末は皆でゴキちゃんに会いに行き、次の日はオカコクに特訓で走り
に行きます、車オタクなので毎日ハードスケージュールですよ×(^o^;)×
2012.10.6
今晩は残り2本をCBRさんと二人で組み換えました、昨夜と同じ様な時間帯になりましたが僕は明日は休みなので
ユックリ寝ますよ〜○(^o^)○CBRさんは仕事です×(^o^;)×いちをCBRさんは14日に会員枠でサーキットデ
ビューすることになりました、初めて走ると2分切れないと思うので無理しないでね!タイヤもラジアルの595R
S−Rだしね〜
2012.10.7

今晩はCBRさんのサーキットリセッティングをボランティアでしました、前回セッティングした時
はメタル触媒が付いてて、このままサーキット走ると10万もする触媒が死亡するので、直管パイプ
に交換してセッティングです。

CBRさんに内径80パイの触媒アダプターに交換してもらいました、
そして古コン珍プロのセッティング機材付けて二人で出動です。

今回ブローオフバルブに栓をして触媒を外したのでブーコンOFFでブースト1.55まで自然に
上がり、600ccインジェクターや燃料ポンプの容量を98パーセント使い切ってしまい、ちょ
っと速くなり過ぎました、ヨソで強化アクチュエーターを付けた時に引っ張りすぎたみたいですね
×(^o^;)×現地では下げる道具も無かったので1.55固定でセッティング決めました!このまま
サーキット走ると燃料増量補正が出来なくブローするので燃料ポンプ2基掛けするまでサーキット
デビューは延期することにしましたよ、シッカリ銭を貯めてくださいね〜僕みたいに焦るとろくな
事無いので×(^o^;)×週末ゴキちゃんとこにフルブーストで行くぐらいで我慢しましょう○(^o^)○
今夜もこんな時間まで車悪さして3日連続なのでCBRさんは目が赤くは
れてました×(^o^;)×明日は休日みたいなのでユックリ寝てくださいね!
2012.10.8


僕がアルバイトをしてる間はリフトが空いてたのでCBRさんはリジットメンバーカラーを一人で装
着してました、しかもフロント用です!ネジのガタ分までリジット出来る優れ物ですよ、乗って体感
出来るみたいなので、ノーマルは結構ヨレてたみたいですよ!
次回はリヤのメンバーカラーを付けるみたいです、CBRさんのは本物のフルピロなので凄く体感出来ると思います○(^o^)○
2012.11.10

今晩は戦闘民族さんのAF計が壊れたのでウチのAF計を付けて二人で幽霊トンネルでセッティング
をしました、でも僕はロータリーは良く分らないので点火を5度ぐらいにし燃料はAF10.4で濃
くして、普通に踏める程度にしただけです、パワー不足なら後は戦闘民族さんでセットを詰めて行き
パワーを上げてもらいます、僕は壊したくないからここまでしか無理ですよ〜×(^o^;)×、次にCB
Rさんとアブガスさんが来たので皆で32Rのアライメントを取りました、イイ感じになりました
○(^o^)○2台ともチュ〜ニングフェスタに行くので僕は忙しいけど、もちボランティアで協力しま
した、台数多い方が楽しいもんね!
2012.12.24

今日はボランティアでCBRさんのキャッチタンクのツインエンタリーの溶接をしま
した、ついでにバフも掛けましたよ、サーキットデビューするには必需品です。

そしてCBRさんがサーキット用の作業してる間に僕は少佐と
工場でジュラルミンを削るアルバイトを夕方までしましたよ。
お互いの家庭でクリスマスパーティーがあるので18時には止めてあがりました、色々食べて子供
が寝たごろに枕元にプレゼントを置いてやりましたよ○(^o^)○そして深夜にまたガレージに行っ
てゴソゴソしました、やることが多すぎて大変です・・・・
2012.12.25


今晩はバイトを22時半まで頑張ってからCBRさんが来たのでジャンプオイルに交換して
から秘密の作業をして出掛けました、でも上手くいかなかって深夜2時には帰還しまし
たよ、まあボチボチ行きましょう○(^o^)○
2012.12.27

今晩は僕はアルバイトしてるのでガレージをCBRさんに貸してあげました、色々やってますよ!僕は
午前様あたりからCBRさんに付き合いました、そして終ったのがこの時間です、ヤル気のある人には
僕は、とことん協力しますよ!、明日で仕事収めなので今年中に白昼のセッティングですね!
2012.12.29

CBRさんと白昼の珍プロセッティングに出ました19には無事に帰還しましたが、僕はこれからBFR3
4のファイナルギヤーを徹夜で組みますよ!出来ることなら僕も2日に一緒にオカコク行きたいです
ね!ちと厳しいかも・・・・
2013.1.2

ついにオカコクでCBRさんがシェイクダウンです!BFR34と白枠で混走ですよ○(^o^)○

でも突然雨が降りセミウエットでのシェイクダウンになりました、これでラジアルタイヤのセミウ
エットの走行初体験で2分2秒だったので僕の走行初体験よりタイムは速いです!やりますね○(^o^)○
動画
クリック
ドラブル無く無事に終えて良かったです○(^
o^)○
2013.1.3
最後にCBRさんのクロスバーに、さらに一本追加バーを溶接しました、イカツイですね!