2011.5.9
久々に最高速仕様の34が関東から300馬力UPする為にやってきました、この作業が終われば、
やっと自分の34の作業に入れます、得意な3リッターのので、ささっと決めますよ○(^o^)○
2011.5.15
朝
やっとタービン交換の作業に入れる様になりました、オーナーのミスで一週間ぐらい電気系の修理に
時間掛かりました、ミスの内容は公表してもらいたくないので正常に始動する動画のみ公開しますよ
始動動画
クリック
300馬力UPとは今のGT3037SツインからGT3240ツインに変更してリセッティング
するだけですよ、3037Sが余るので450馬力のシルビア2台作れますね、ウッシッシ○(^o^)○
2011.5.15
夜
戦闘民族さんに先にフル公認を取ってもらう話になったのでタービン外す前に公認車検に変更です、
車検切れてるしね×(^o^;)×でも水温が安定するとアイドリングが安定しなくなり失火するので純正
コンピューターを青BFR34からパッチって来て交換しVプロを初期化し最後にセッティングした時の
データーを転送してみました、すると安定しましたよ、目に見えない電気トラブルは本当に怖いです
ね、まだ後から何か起きたりしてね(-_-;)
僕の青34Rには新品在庫処分の格安で買ったパワーFCがあるの
で純正コンピューターは白34に無償提供しましたよ○(^o^)○
2011.5.18
RB26改3リッターのハイデッキエンジンの公認書がOS技研から、あがって来ましたよ○(^o^)○
触媒とキャニスター付けてゲートメクラしたら後は車幅変更だけですね!
2011.5.24
白34が車検から帰って着たので33あ〜る君とトンネルアタックしに出掛けましたが、車検が切れて
一年以上放置したままのガソリンが入ってるので全開走行するのは止めました、なんか立ち上がりで息
継ぎもするしね×(^o^;)×、全開走行はタービン換えてナラシでガソリン入れ換えてからにします、3
3あ〜る君に加速を披露出来なくて残念(-_-;)いつものコンビにでジュース飲んで帰りましたよ。
2011.5.29
休日なので朝からガレージの大掃除をしました、これで落着いて1200馬力タービンに交換
出来ますよ、もちろん作業は全部ボランティアです、とりあいず3037sを外します。
なんかエンジンマウントのゴムにヒビが入ってるのでミッションジャッキでエンジンを持ち上げ
てみたらエンジンマウントがチギれてます×(^o^;)×だからエンジンとボンネットが当たり色が
剥げてたんですね、また余計な手間が増えてしまいました、トホホ
タービンだけではなくゲートやステンエキマニも全部外しました、これで
エンジンマウントはエンジン下ろさなくても交換出来そうです○(^o^)○
オーナーから電話が入り色々と相談した結果、GT3240だと2基買うと凄い値段になるのと1000CCのインジェクターでは
1000馬力が、やっとなので1200馬力の為にツインインジェクターやボッシュポンプ3基などしてたらコストが跳ね
上がります、今ヤフーオークションでT88H38GKが新品229000円で出品してるので、それを落札してRB30ハ
イデッキ専用ステンエキマニは僕の予備をタダであげるので、この組み合わせでタービンキャパの1050馬力を使い切る
のを目標で進めて行くことにしましたよ○(^o^)○
2011.6.1
新品のT88H38GKタービンが届きました、新品は33万するけどネットで新品23万9800円
で落札出来ました、節約出来るとこは、なるべく節約しますよ○(^o^)○
GKの由来はグレッディーキングの略です!キングにふさわしい名前です、カッコイーね!
排気側は強烈な大きさです出口が94パイもあります、さすがシングルで1050馬力対応タービンですね×(^o^;)×
エキマニはトラストがOS技研RB30用に専用に製作したステンタコアシを使います、このエキマニはタービンフランジ
の位置が24ミリ下がった位置で製作されてるので24ミリのハイデッキエンジンに付けてタービンフランジがRB26
と同じ高さになるのでRB26のパイプ類がボルトオンで装着出来るステンタコ足ですよ、でもチギれたニスモエンジン
マウントが来ないと作業入れません、在庫切れは悲しいですね(-_-;)
2011.6.3
今晩はABSを外しました、完全に外すのではなくABSの外観が錆びてるのでリビルト品に交換するよう
にオーナーに言われたからです、あとエンジンマウントは着ましたがトラストタービンキットの不足
部品が納期1ヶ月なので、お手上げです(-_-;)
2011.6.5
今日はチギレたエンジンマウントを外しました。
ニスモの新品に交換です。
そしてNGKのレーシングプラグと新品の強化ダイレクトイグニッションコイルに交換しました。
あとエキマニのフランジが強烈に歪んでたので3番と4番のすき間にマイナスドライバーを叩き込んで変形させ。
さらにプレスで詰め物の反対を押し、さらに形を変え溶接で点付けし!
使わない降ろしてあるエンジンにネジ止めした状態で3番と4番のすき間を溶接で完全に埋めて歪をなんとか直しました×(^o^;)×
ついでに排気漏れもチェックして直しときました、この溶接機は今日で使うのは最後です、ネット
で15万で売れたので!、代わりに最新現行モデルの新品溶接機を発注したので○(^o^)○
どちらが割れを修理した音か判るかな?
1クリック 2クリック
2011.6.7
日本の溶接機のトップメーカーのダイヘン交流TIG溶接機の新品が着ました!
デジパネよりボリュームの方が使いやすいと酒木先生が言ってたので、
これにしました、ガンも握りやすいのが付属してましたよ○(^o^)○
綺麗なビート溶接は機械より腕かもしれませんが僕には腕が無いのでイイ道具で
溶接して誤魔化しますよ、でも新品で82万もしたので、とうぶん金欠です(-_-;)
2011.6.9
タービンキット不足部品が半分ぐらい先に届きました全然足りませんが、こん
なけで7万もしました×(^o^;)×単品バラバラで買うと超割高ですね(T_T)
2011.6.11
オーナーが、おNEWのタワーバーがタービンに当たらないで装着出来るか早く知りたいから、仮付けだ
けしました、余裕のクリアランスみたいです○(^o^)○でもネジやホースは全然締めてませんよ、でも
このタワーバーってタービンが買えるぐらいの値段だったような気が?×(^o^;)×
噂ではニッサンが売るには高すぎて生産中止になったみたいですが大森ファクタリーからバー
ジョンUPして再販したみたいです、超!チタン溶接と虹色焼け具合が綺麗ですね×(^o^;)×
2011.6.12
溶接機を使う作業に入って来たので配線をしてましたが8スケの電線や端子などが付属されてなく、
探すのに大変でした、しかも赤白黒の線が3極UVWのどこに繋ぐかも取り説見ても解りません、多
分電気屋さんだと常識で知ってることなので常識説明なんか無いのかもね×(^o^;)×でも少佐がネッ
トで調べて接続してくれたから助かりました○(^o^)○
まずは実験でゴミを溶接したらちゃんと溶接出来ました、配線合ってたみ
たいですね、爆発して溶接機がパーにならなくて良かったです○(^o^)○
オーナーがどうしてもトラストの遮熱板を付けて欲しいと言ったけどステーにネジ
止めするとこがない為ステー用のボルトをタービンに溶接することにしました。
新しい溶接機のシェイクダウンです、適当にしても良く解けて焦げないですね、下手でも使いやすいです!
二箇所ボルトを溶接して、こうすればトラストの遮熱板が38GKに装着出来ますよ○(^o^)○
タービンとヘッドカバーのクリアランスが無く、遮熱板が付かないのでタービンに穴が明かな
い程度少し削って遮熱板を付けました、ちょっとこのタービン大き過ぎですね×(^o^;)×
タービンブレードもコンプレッサーと間違いそうなビックな大きさです、いちをエキマニとタービン
は固定まで進み綺麗なABSも付けました、でもまだフロントパイプの改造溶接やエアクリパイプ溶
接もあるので、先は長いです(-_-;)
2011.6.13
今晩はテーパーパイプを80パイフランジに溶接して94パイフロントパイプに溶接合体する手前で深
夜になったので作業止めました、昔は作らなくてもトラストから変換アダプターがあったのですが、生
産中止になってたので製作します、触媒のところで一度80パイに絞らないと純正触媒が装着出来ない
ので効率が落ちますが80パイに絞ります、公認車両なので許してね、いちを普段は触媒ストレートです。
2011.6.14
今晩はプロントパイプのカップリングのツバを切断してから車両に付けた
状態で昨日のテーパーパイプを点溶接で仮付けし、型を決めました。
94パイの太いフロントパイプですが赤線付近のボディーとのクリアランスも十分あるのでフ
ロアーが焼けることは無いと思います、もう夜も深けて来たので本溶接は明日にしますよ。
2011.6.15
今晩は本溶接して94パイフロントパイプ完成しました、本業が忙しくて作業
始めが21時過ぎからになってしまうので、なかなか前に進みません(-_-;)
2011.6.16
今晩はサーモバンデージを巻いただけで23時になったので作業
止めました、最近は夜明けまで作業する元気ないですよ(-_-;)
2011.6.20
久々の作業です、今晩は本業が終わるのが22時過ぎてた
のでフロントパイプと遮熱板を付けただけで止めました。
2011.6.21
今晩はワッキーさんが遊びに来ました、お土産に地元のハチミツを頂きました、ありがとうございま
す、でも来たついでにスロットルリンケージとスロポジを交換してもらいました、遠方から来たのに
、いきなり手伝わせてすみません×(^o^;)×
僕はバンパーの中のパイピングやオイルラインを完成させた後に、エアクリまでの100パイワンオフ
パイプの準備をしました、でも今回は溶接無しで90度のパイプを短くしただけで装着出来ましたよ、
エアクリはSUSのHPIの100パイ用です、明日ぐらいに腐ったガソリン抜きついでのタービンのナラシ
出来そうですよ。
2011.6.22
オーナーがRH9の強化セルモーターと強化オルタネーターを、どうしても先
に付けて欲しいと言うので、今晩は強化オルタネーターを装着しました。
でも配線用ステーのネジが潰れてて固定出来ません、ベースは中古な
のかな??オーナーが用意した物なので僕は判りません×(^o^;)×
2011.6.23
今晩は仕事が遅かったので9時過ぎからの作業になりました、ワッキーさんも手伝いに来ましたよ○(^o^)○配線
ステーの固定は諦めて、まずビー端子をRH9製オルタネーターにハメたら、いきなり端子の両端の爪が入りません
??外した純正と形が違います??なんじゃこれ!!、仕方ないので端子を逆さまにして付けました、ちゃんと
動くのかな??なんか怪しいですね×(^o^;)×
そしてエルフの15W−60のエンジンオイルを6リッター入れました。
ブレーキオイルも328レーシング入れてワッキーさんとABSのエア抜きしました。
やられました!500キロで外した中古の錆びてないABSに交換してますが、どうやら中身が壊れててオイルが
全く流れません、ワッキーさんに足がつるぐらい踏んでもらいましたがオイルが全く出てきません!、またを探
すのも時間が掛かるし、結局壊れてない外見錆びたノーマル下取りで1万払って、中身が壊れたABSと交換した
訳ですね(-_-;)とうぶん作業中止だしヤル気も無くなりました(-_-;)
2011.6.24
BFR15シルビアから外してたABSの形が34Rに似てるので品番を調べたら
同じ物でした、早速交換してから、スロポジ電圧をあわせました。
そしてパソコン付けて出動しましたが、基本セットや調子を見ただけで帰ってきました、ちょっと色
々手直ししないとキチンとしたセッティングが出ませんね、なにか電圧が変に変動するし×(^o^;)×
2011.6.25
マーキュリーのマーさんからVカムとVプロのアドバイスを電話で聞いて、セッティングに出る前にガ
レージで落着いて昨日のバラバラのデーターを机の上で予測で打ち換えて設定も色々変更し、その基
本データーをVプロに転送してから自走セッティングに出ました、おかげで4000回転以下のブー
スト1キロまでの町乗り基本データーが素早く完成しましたよ、日付が変わるぐらいにゲリラ雨が降
ってきて高負荷セッティングは、お預けになりました×(^o^;)×帰りに33あ〜る君とコンビニで合
流して快適に町乗り出来る4000回転以下で雨の中試乗してもらいました、感想はどこから踏んで
も息継ぎ無しで全然普通に乗れると絶賛でしたよ○(^o^)○
法定速度の4000回転以下で快適ビンビンで町乗りしながら帰宅動画を撮影してみました。
クリック
次回は夜の谷田部テストコースで高負荷セッティングです、ドライでね!
2011.6.26
今日は休日ですが朝から33あ〜る君にガレージを夜まで貸してあげてたので、昼間は家の用事を終
わらせて夜から外でAFセンサーの手直しして眠いけどガソリン満タン入れてから一人で出動しました
、高負荷セッティングの場所は夜の谷田部テストコースです。
まず控えめのブースト1.8でセッティングしました、一人で片手運転でパソコン打ち換えながら走るのは
怖かったです×(^o^;)×ブースト2.3キロで1050馬力だから、まだ1.8じゃ甘いですね、でも乗り
やすい??です、夜の谷田部テストコースでの時速100Km以下のセッティング途中のワンカットシーンの
動画です。
安全1.8キロ動画
クリック(夜の谷田部テストコース)
無事に安全マージン取ったセッティング完了しました、これでオーナーが加速に満足出来なか
ったら、さらに詰めますよ、壊れても僕のじゃないから関係ないし!ウッシッシ○(^o^)○
2011.6.27
今晩はクーラー全開でアイドリングが不安定だったので機械的と電気的に調整を施して、なんとか安定させることに成功しました。
冷風フル全開でアイドル安定する動画です
クリック
アイドル調整しに出たついでに現地集合した33あ〜る君を助手席に乗せてトンネルでフル加速を体験させてあ
げました、3.1リッターのVカムのお陰で下からトルク出てるのに上はタービンの力でさらに伸び8000
回転までキッチリ回るハイデッキに驚いてましたよ、ハイデッキはストロークアップしても高回転が犠牲にな
らないのが特長です、組むのにコツがいりますがね○(^o^)○やっと落着いたので今晩から普通の睡眠取れま
すよ。
2011.6.28
今晩は錆びてた部品を交換しました、見た感じがグッと良くなりましたよ○(^o^)○
最後に耐熱処理など仕上げてタワーバーを付けて完成です、工賃もセッティン
グ代もタダで作業して、しかも仕事後の作業のなので疲れましたが、楽しい作
業だったので僕は、これで満足ですよ○(^o^)○
2011.6.30
塗装にシミや傷みがあるのでオーナーの希望で中田板金にオ
ールペンに出してます、でも同じ色のオールペンですよ。
2011.7.16
同じ色のオールペンから白34が戻って来ました、特別割高料金を出してガラスも外して
特別綺麗に仕上げてもらいました新車の様な光沢で錆びも赤錆を青錆びに変換する薬品で
処理して綺麗にしてますよ!
2011.7.17
塗装を完全に乾かす為に第二駐車場に白34を一ヶ月ぐらい保管しに行きました、9月にはガラスコーティン
グで、また中田板金に預けるのでオーナーが引き取りに来るのは9月下旬みたいです、早く来て試乗して感想
を聞きたいですね○(^o^)○
2011.9.25
ボディーのガラスコーティングに出す為に2ヶ月ぶりに白34を第二駐車場から出しました
、そして近くの洗車場で誇りを洗い流し一本松峠でオフ会をしてるので向かいました。
到着すると少佐と33あ〜る君とアブガスさんが待っててくれました、皆で御飯食べて試乗
会してチャブッってから解散しました、僕はこれから白34のメンテがあるので×(^o^;)×
前からベルトが傷んでたけど交換は最後でイイとほったらかしにしてらパワ
ステベルトとエアコンベルトが、ひっくり返って切れそうになってます!
日産純正の新品に交換しました。
次にスロポジを新品に交換しました、前のセッティング動画を見たら室内モニターのスロットル開度が
100%になってないのに気付き交換です×(^o^;)×停止状態なら100%になってたから安心してま
したがセッティング中に壊れたみたいですね。
純正バッテリーが済んでたのでバッテリーを超凄いオプティマに交換しました、ネットで激安でしたよ○(^o^)○
スロポジが正常になったのでリセッティングに出動しました。
アクセルの突きや燃料マップやバルコンを修正してバッチリセッティング決まりましたよ、さらに今夜
は寒かったのでブーストが1.9まで自然に掛かり下げずに1.9でセッティング詰めました、3.1
リッターのVカムProの38GKタービンなので1000馬力近く出てる様な恐ろしい加速です×(^o^;)×
いつものコンビニでコーヒー飲んでサイレンサーして家に帰りまし
た、もう2時ですね×(^o^;)×明日はコーティングに出しますよ。