2011.11.21

Fキャンバーが足らなく3度から3.5度にUPしないと来年10.5Jのホイルが履けないので純正
アッパーアームの加工に入りました、今回このアームはワッキーさんが
くれた物です、ありがとうございました○(^o^)○



今回はAアーム取り付け穴を純正の穴から12ミリも内側に移動するので曲面のとこに干渉
し斜めになり精密に穴が明けれない為、ホルソーで曲面側ごと途中まで穴を明けます。



こんな感じで明けたらリューターで平らにします。



フラットになったとこに強化ワッシャーを置いて溶接します。



位置が決まったのでホルソーの位置決め穴のとこに仕上げで12.3パイを明けました、反対側
も同じ様に加工します、曲面のとこにカナリ精密にオフセット出来ましたよ。

2011.11.24

今晩はアッパーアームの溶接をしました、溶
接が出来ないとこは裏から溶接しました。



最後に缶スプレーで錆び止め塗装して作業止めました、
最近バタバタで、なかなか前に進みません×(^o^;)×

2011.11.25

1年以上使用したローターを外しました、時速200キロ以上でソフトタッチした時だけジャダー
を感じてましたが50秒以下で練習するレベルには十分使えました、でも次回はタイヤがカチてな
いラジアルで50秒切りを狙うので、皆のとは全然違うSPLローターの新品に交換しましたよ、
えっ!何がSPLかって?それはスリット溝が表からしか加工してないSPL品です、裏からは見
えないし自分のだからめんどくさかっただけだったりしてね×(^o^;)×


次回はバリ溝のスタースペックですが3年落ちです×(^o^;)×

2011.12.2

今日は岡山国際サーキットの会員枠に練習に行って来ました○(^o^)○


ガス抜け純正ショックと10年落ちタイヤを捨ててHKS18キロプロ
ダンパーと前後バリ溝スタースペックで軽くテスト走行しましたよ。



足がシッカリしてるのでロール量も前回とは格段に減りタイヤもマトモなので踏めました、さっく
り48秒です!Sタイヤを履けば2秒はUPすると思いますがワイン32時代の45秒には、まだ
届きませんね、まだ車をブツケたくないので踏み方に、ためらいがあります×(^o^;)×

やっとマトモに走れた動画です○(^o^)○

クリック 



次にF1クーリングパネルと純正ウイングステー改のテストをする為???にシモサンに練習走行し
てもらいました、なんかシモサンの過激な踏みっぷりだとパワーとタイヤのバランスが悪くタイヤが
滑りまくりで前に進みません×(^o^;)×、それでも踏み続けたらアクティブデフが滑りだして動画の
通りマトモに走れませんでした、あとスタビが純正のままの重いBFR34だとロールが大きく、足
も僕のセットが全然ダメなので凄く乗りにくいみたいです、それでも42秒ですよ×(^o^;)×


ツルツル進まない?動画 クリック

運転が荒く見えるのは腕ではなく車の作りが悪いからです、
これからの手直し作業が本当のチュ〜ニングの始まりです!



潜った純正ホイルは超カッコ悪いです×(^o^;)×そろそろツライチホイルが
欲しいですね○(^o^)○次回はデフとブレー
キ直してからアドバンA050の295幅サイズのSタイヤでアタックしますよ!

2011.12.3

年末は家庭のことで銭がいるので金欠で50万もするタイヤとホイルが買えなくタイムアタッ
ク出来ないな〜てっ思い、家の裏の用水路を眺めていました、すると何やら流れて着ます!
































駆け寄ってみるとホイル&タイヤです!うぉ〜!きっと神様からの贈り物です○(^o^)○



速攻で川から引き上げてみると11JのTE37SLのホイルに組
み合わさるタイヤは幻のヨコハマA050の295幅サイズです!



































次々と流れて来ます!!








































結局4本同サイズで流れて来ました、天からの贈り物なのでありがたく頂戴しましたよ○(^o^)○
それにしても、この逆反りスポークに深リムのGT−Rデザインホイルは最高にカッコイイですね
!名前もSLでスーパーラップの略です、なんかタイムが出そうな名前です○(^o^)○

でもソフトコンパウンドで1週しか使えないので、駆動系を強化してから使いますよ、未完成のBF
R34に付けてタイヤだけの力で3秒ぐらいタイムUPしてもバカにそれそうなので×(^o^;)×

2011.12.4

295幅のタイヤなんかノーマルボディー&フェンダーのBFR34には入るなかな〜?てっ思い、
装着してみるとフェンダーから7ミリ潜ったとこで納まりました、さすが神様からの贈り物ですピッ
タシです、フェンダーの爪折やインナーの加工を一切しないでギリギリの最高のトレッドになりまし
た○(^o^)○

ホイルがツライチに変わると見た感じがイカツく見えますね!

最強のタイヤ?

これで100秒切り出来るかな??



ちょいと新ホイルで近所で試乗してみました、するとハンドルを全開に切ってバックで段差を登る
とインナーにタイヤが擦る音がしたので確認してみたら軸より後ろのインナーの出っ張ったとこに
干渉した跡がありました、ストリートカーなのに干渉するのは良く無いのでキャスターを寝かすこ
とにしました。



テンションロッドを短く調整してタイヤを前に逃がします、4回転回しました。



キャスターを寝かしたのでホイルベースが12ミリ長くなりました。



ホイルベースを測る条件として左右のトーが対象の時が絶対条件です、ハン
ドルが少しでも切れてたら左右でホイルベースの長さは変わりますよ。



うひょっ!ハンドルを全開に切ると今度は軸より前のインナーに少し干渉します×(^o^;)×



12ミリもホイルベースを長くしたら今度は軸の反対側インナーに当たったので少し戻して中間の6
ミリにしてみました、すると軸の前後インナーどちらにも干渉しなくなりましたよ○(^o^)○、もう
このサイズになるとキャスター角どうこうより当たらない位置優先になりますね、結局ホイルベース
は2673.5ミリが、左右にハンドルを全開に切っても当たらない絶妙の位置ですよ!



最後にトーはイン0.1度に合わせ295サイズ専用のアライメント完成です!



295のタイヤでもブレーキ導風板に干渉してないのも確認しました。



これでスーパーラップ用のタイムアタック仕様の準備が出来ました、でもGSコンパウンドなので他の
中古タイヤで、もっとセットを取って煮詰めが決まったら現地でGSの295を履かして一発勝負に出
ますよ、多分1周でタイヤは終わります×(^o^;)×こんなに太いとタイヤが食いすぎて駆動系が飛ばな
ければいいけどね×(^o^;)×

2011.12.6

GSコンパウンド295を、まだ使う資格のない車両なのでスタースペックを外して溝が無いMの
265に組み替えました、組み替えたのは毎日休日のタイヤのプロのヨッコンに昼間にやってもら
いました、265タイヤはシモサンがセッティング用でくれたタイヤです、このタイヤで足が
決まってGOサインが出たら295で勝負に出る予定ですよ。

2011.12.11

今晩はスーパーラップの為にエンジンオイルにジャンプオイルの10W−
60を初めて入れました、もちろん100%科学合成油です○(^o^)○


ジャンプオイルとは?

ジャンプオイルはアメリカ空軍及びNASAの研究委託契約を結んでるオイル会社です、
ステルス戦闘機などにも使用されてるので信頼できますよ、戦闘機なんかオイルでエンジ
ンブローなんかしたら墜落し死亡です×(^o^;)×、戦闘機は変なオイルなんかじゃ通用し
ません!今は円高ドル安なのでペール缶で24000円なので今がお買い得ですよ〜誰で
も買えるようにネットでも販売してます○(^o^)○



そして名古屋の山○さんからパワーが足らんとお告げがあったのでパワーアップセッティングに出ま
したインタークーラーの吸気温度は7度です、かなりパワー出そうです、ブーストも誤作動を避ける
為にブーコンを使わすにゲートのネジを5回転回しブースト上げましたよ。



ゲートバネ5回転で1.7まで上がったので1.7でセッティングしました。

ブースト1.7のメーターリプレイ動画

クリック

まだまだスーパーラップ用の準備が続きます、アタック当日は現地でセット変更や温めた29
5のタイヤに交換するのでスタッフが2人ぐらいいりますね×(^o^;)×年内に花が咲くかな?

2011.12.12

今晩は足の仕様変更するので外しました、今回はシモサンの知り合いの自
動車屋さんで変更します、変更の内容は秘密なので公開はしませんよ。



フロント             リア
シャコタンに見えるBFR34は実は結構車高は高いですよ、サイドステップがゴッツイから
低く見えるだけです、前はタイヤとフェンダーの隙間が指1本で、後ろは1本半も入ります。



あとジャンプオイルの問い合わせがウチにありましたがウチは代理店ではないのでSTYさん
とこで注文してくださいね、1リッターでも小売してくれますよ、ヤフオク通さずに直接取引
きすれば5%は値引きしてくれます、送料もペール缶なら無料です!(北海道、沖縄、離島、
1部地域除)

問い合わせ先STY  パソコンアドレス t6725g8cm@mx32.tiki.ne.jp

2011.12.13

今晩はオイルキャッチタンクをPP材で溶接して製作しました。



ウォッシャータンクを外さないとキャッチタンクを装着出来ないので、オイルキャッチタンク装着が
義務付けられた走行会の時だけキャッチタンクを装着しますよ、



さらにアテーサを強化する為にDoーラックのトルクマネージ
ャーを買いました、中古がなかったので新品買いましたよ。

2011.12.15

今晩はウィルウッドキャリパーを外しました。



その間に僕はエンドレスキャリパーのオーバーホールをしました、
これは白32R時代に新品で買って1年しか使ってない物です。



キャリパーブラケットは自作のブラケットを使います、これを使うことで
安いV36の355パイローターを装着することが出来ますよ○(^o^)○



そしてエンドレスを久々に装着しました、ローターはV36再利用です。



仕上げにCC−Rのパッドを入れました、もうパッド残量が
ないですが、スーパーラップだけならなんとかなるかな?



結局エア抜きまで少佐に付き合ってもらって午前様にな
りました、デゴウしてくれてありがとうございます○(^o^)○

2011.12.16

今晩はDo-ラックのアテコンを装着しました、おそらくボリューム全開でもフロントトルク不足
なので全開固定にして、走りながら触ることが無いので内装の中に後ろ向きに固定しました。



いちをカバーを外せば後部座席側から調整出来ますよ○(^o^)○