2009.9.5
今日は土曜日なので仕事が夕方に終わったので、すぐにOS技研に行って
エンジンの調子を報告してから、珍しく白昼にドライブしました。
帰りがけに☆甲山の、ふもとのコンビにで冷たい物を飲んで軽く登山してみました。
エンジンの、ならしなので当然法定速度で、ゆっくりドライブした動画です○(^o^)○
2009.9.6
朝は一人でテスト走行に行き昼から33あ〜る君と一緒に白昼のセッティングに出掛けました。
古コン珍プロセッティングの準備動画
ブーストコントローラーが不調で結局ブーコンOFFのブースト1.5までしかセッティング出来ないで
ガレージに戻って予備のブーコンに交換して再び夜に某高速道路でブースト2.0までセッティングしました。
結局ブーコンの不調でブースト2キロは上がったり上がらなかったりで完全に決まりませんでした(-_-;)
2009.9.7
ブーストコントローラーの調子が悪くブースト2.0キロ以上時に誤作動してセッティングがバッチリ
決まらないので藤本さんに機械式VVCを頂いて今晩は早速装着しました、最近の若い子は、男の??
VVC!を知らない人が多いい中、若い33あ〜る君はちゃんと知ってましたよ×(^o^;)×
また配管を短くする為エンジンルームに調整ダイヤルを設置するのが、ますます男らしいです!
早速VVCをグリグリ回して走りましたがブーストが1.5以上!あがりません??現地で調べても原因
不明だったのでガレージに帰ってバラしてホースを33あ〜る君が口で銜えて吹くとエアーが通らない
のが判明しました!古いホースの中に接着剤みたいなのが固まって通行止めになってました、
なぬ〜!ありえね〜!がっ本当でした×(^o^;)×、ホースを交換と同時にブーストコントローラーも
女の??電気式に交換しました、多分いけます○(^o^)○
またテスト走行に出ましたが、あっさり2.0キロまで掛かりました○(^o^)○
ブースト2.0キロの古コン珍プロのセッティングマップです、バッチリ決まり33あ〜る君も速いと
言ってくれました、○(^o^)○なんか人間の乗り物ではありませんね×(^o^;)×
無事にセッティング終わったので○田食堂で休憩して2時に帰りました×(^o^;)×
GT3240タービン(一基580馬力)を2基掛けでブースト2キロ以上の8300シフトを何回も繰り返し
てもRB30はビクともしないのはOS技研のエンジン設計が抜群に良いのが分かります○(^o^)○ハイデッキ
でコンロッドが長く設計出来るのでピストンの傾きが緩やかになりロングストロークでも高回転に強いエンジン
になります○(^o^)○
安全な速度で流しながらブースト2キロ掛かるメーターのみの動画です
右上のメーターがブーストメーターで針が右上45度の位置がブースト2キロの位置です。
ブースト2キロ動画
クリック
あと闇サーキット内で軽くゼロヨンするメーター動画です○(^o^)○
久々なのでビビって上手く踏み切れませんでした(-_-;)
ミスファイヤーでブースト0.5キロまで上げてからスタートしてみました。
高画質版 連続ブースト2キロ動画
クリック
乗り方が甘いのとガソリンがドラガスではなくハイオクでブローしないように
濃いめだったので本領発揮ではありませんがチキンRより速いですよ○(^o^)○
タービンに風量があるので8300まで回してもブーストが全くタレません、さすがツインターボ!
この様な走りをしても壊れないのがRB26改ハイデッキ仕様の本物のRB30ですよね○(^o^)○
帰り途中に33あ〜る君にRB30を貸してあげたので、喜んで一人で乗って行きました、初めて乗る
のにシーケンシャルドグミッションをオートマの様に乗りこなし僕はビックリしました×(^o^;)×
33あ〜る君、一人で本物のシーケンシャルを乗りこなす動画
動画
クリック
このブルメタ号は女の子でも簡単に乗れるストリートカーです??×(^o^;)×
2009.9.8
今晩は伊○少佐が遊びに来たので33あ〜る君に留守番させてRB30の試乗を伊○少佐として
来ました、すると伊○少佐は、とんでもない加速で音がRB26とは違い別の大きいエンジンの
様だと言ってました○(^o^)○、でも寿命が10年縮まったみたいですよ×(^o^;)×
2009.9.10
今晩は伊○少佐と33あ〜る君がロールバーを外してライトスイッチを外しました。
伊○少佐は器用にスイッチの内部をバラシ接点を磨いて高さも揃え組み直し
してくれました。新品を買ったら11000円以上もするらしいです×(^o^;)×
そして組み込みライトONすると見事に点灯しました!○(^o^)○僕は玉が切れたと思い玉を換えて
も点かないしテスターで配線調べたけど原因分からなかったから本当に助かりました○(^o^)○
2009.9.25
今晩は富さんの親友の○前君と富さんを順番に乗せて試乗会
しました、二人とも異次元の加速に喜んでました○(^o^)○
2009.9.26
今日は交通安全週間の白昼にブースト2キロで燃圧が5キロになる様に燃圧を調整してから
古コン珍プロのリセッティングしました×(^o^;)×、これが本当の燃圧イニシャル3キロです、
ピーク燃圧は5キロ以下で使う方が安定してセッティングも崩れにくいので○(^o^)○
2009.9.28
今晩は戦闘民族さんにブルメタRB30に乗ってもらい軽く1000馬力オーバーで加速しました、
さすがの戦闘民族さんでも、すっげ〜コウェ〜って言ってました○(^o^)○こんな車が、どうやら
この辺を走ってはいけない様な車らしいです×(^o^;)×
2009.9.29
今晩は34のpaneさんも遊びに来ました、そしてゼロヨンマシンを数ヶ月間、封印する為に、
第二駐車場に自走で置きに行って来ました、帰りのアッシーで呼んだ33あ〜る君と途中のスタンド
で記念撮影もしました○(^o^)○、ちょいと周回の方に銭と時間を掛けるので落ち着くまでRB30は
おとなしくしときます、今度は錆びない様に×(^o^;)×
2010.4.17
久々にエンジン始動だけしました、錆びてなくて良かったです○(^o^)○
サイレンサー付きアイドリング動画
クリック
2010.6.21
藤兄やんさんと33あ〜る君と僕のワイン32の4台で6月27日にセントラルサー
キットのゼロヨンタイム計測ツアー!に行くことにしました、ゼロヨン大会ではなく練習枠なので当
日参加で2千円のチケットを受付で買って1回走ると言う気楽な走行です、タイムの紙も1本づつキ
チンとくれますよ、でも青ランプが点灯したら真っ直ぐ400メートル走るだけの単純な走行だけど
ハマルと銭のかかる競技です、15年前は僕はゼロヨン中毒者でした(-_-;)、いちをハマらないよう
に町乗り用ワイン32で行きます!納得いくまで2千円のチケットを買って何回でも走れるのでゴン
ゴン8ちゃんもUSJで乗り物乗る気分で参加出来ますよ○(^o^)○
2010.6.24
ヨッコンFDとゴンゴン8ちゃんもゼロヨンツアー?に参加することになりましたよ○(^o^)○
簡単なスタート説明です!
簡単に言うとグリーンライトが点灯して0.5秒後にスタートすれば問題なくスタート出来ます、
0.5秒以内にスタートするとレッドライトが点灯してフライングになり計測無しになりますよ。
でも実際グリーンの光が目に入ってから脳に信号が入り運動神経を伝わって筋肉が動きアクセルを踏み駆動が
エンジンからミッションに伝わりタイヤが回転するまでに0.5秒以上時間が掛かるので運動神経の鈍い人は
グリーンが点灯する前にスタートしてもフライングにはなりませんよ○(^o^)○
もっと詳しい説明は
クリック
他人の動画です!セントラルサーキットでSC430でゼロヨンした動画なので参考にしてくださいね
2010.6.28
前日にセントラルサーキットのホームページでゼロヨン枠は大雨で中止と書いてあったので皆でゼロヨンツアー?は中止に
すると全員に連絡したのに藤兄やんさんは、このゼロヨン日を凄く楽しみにして生きてきたので??0.1%の走れる可能
性を捨てきれずに早朝5時から一人でセントラルサーキットに行ってました×(^o^;)×やっぱり中止だったみたいです、で
も来月もあるみたいなので気お落とさないでくださいね○(^o^)○本気で走る気があるのは十分認めますのでボランティア
でサポートしますよ!
いつかは3リッターのT88の800馬力ですね!でも銭が掛かるので、まずはGT2835のままプーさんを
トランクに乗せてトラクションを稼ぎながらドラッグスタートし、時速150キロ付近からパワー不足で、のび
が無くなったとこでプーさんに飛び降りてもらえばタダでタイムUP出来ますよ○(^o^)○
2010.7.25
今日は藤兄やんさんとセントラルサーキットにゼロヨンタイムアタック
に着ました!でも僕は軽のパレットでカメラマンの付き添いです。
まずタイヤをカチた550Sに交換して藤兄やんさんが初体験アタックです。
動画
クリック
400馬力のチューニングチェイサーでも、やはり初めて走ると15秒173
です、現実はこんなもんですよ、世の中そんなに甘くないです×(^o^;)×
スタートと同時にカラカラ音が出て50メートル地点に藤兄やんさんは落し物をして去って行き
ました、そしてオフィシャルさんが拾って来てくれた落し物はこれです!メンバーのネジではな
いですか!スピンしなくて良かったですね×(^o^;)×早速修理しましたよ。
さて1本目の紙の結果を見て色々と藤兄やんさんを調教して気を集中させ2本目です、色々考えて
スキルUPしたみたいです○(^o^)○隣に並んだMR2をブッチギリました、やはり藤兄やんさん
は敵がいれば燃えるタイプですね○(^o^)○
ブッチギリ動画
クリック
なんとたった2回目で14秒359までタイムUPしました、藤兄やんさんはドラッグのセンスあるかも!
3本目はセントラル側の計測ミスで走ったのに記録は出ませんでした(-_-;)
なのでファニ〜カ〜を撮影しました、激しいが!
藤兄やんさんが僕に手本を見せてとアタックドライバーを頼んで
来たので1本だけ乗ってみました、敵はS14シルビアです!
スタート前の儀式動画
クリック
でっ!僕のアタック動画です
クリック
遊びでも負けるのが悔しいのでゴールした後にブチ抜くまで全開してしまって1コーナーで死にかけました×(^o^;)×
僕のSPLな運転で猛暑で暑いのに1発で13秒台に突入させましたよ、いちを10年以上前はGT−Rクラス
のアムクレイドドラッグバトルでショップクラス全国大会で優勝経験があるので!!ちょっと自慢です○(^o^)○
藤兄やんさんはインタークーラーに水をかけて最後の決戦の準備をしてます、今日の最後の敵は白の32GT−Rです!
藤兄やんさんは頭も冷やして強敵GT−Rと並びました×(^o^;)×
バトル動画
クリック
どうやら敵が強敵なほど藤兄やんさんは燃えるタイプです、GT−Rを、やっつけてしまいました、
しかもリアクションタイムも1.179で発進してゴールタイムは僕と同じ13秒台に初日で突
入です○(^o^)○、なんか僕の立場ないですよ〜(-_-;)